阿波踊りは、江戸時代から受け継がれ踊られてきた徳島庶民の盆踊りです。 その盆踊りが長い年月をかけて進化し、いつしか迫力とワザ、そして美を追求する巨大なまつりへと変貌を遂げました。 それが現代の阿波踊りです。 阿波踊りはもはやパフォーマンスそのもの。 阿波踊り = AWA DANCE です。 男性は豪快にカッコ良く、女性は優雅に美しく踊るのが特徴です。 そして、阿波踊りは鳴り物 (和楽器の生演奏)に乗せて、見物客で埋め尽くされた路上を踊りながら行進したり、演舞 (パフォーマンス) したりします。 その集団のことを「連」と呼びます。 東京は本場・徳島に次いで阿波踊りが最も盛んな県です。 毎年夏になると都内の各所で盛大に阿波踊り大会が開催され、大勢の見物客が訪れます。 中でも有名なのが、昭和32年(1957年)からスタートした東京で一番古い「東京高円寺阿波踊り」です。 高円寺阿波踊りは毎年8月の第3土日に開催されますが、その2日間になんと延べ120万人以上の見物客が訪れます。 隅田川花火大会と並んでおそらく東京で行われる最大級のイベントといっても過言ではないでしょう。 それだけ人々を熱狂させる阿波踊りを、当教室では基本から丁寧にお教えしています。 あなたも阿波踊りやってみませんか! 健康にもいいしメッチャ楽しいですよ♪ 〈教室内容〉 阿波踊りの基本は前傾姿勢です。 かかとを上げて・お尻を落として・つま先で立ちます。 そして、2拍子のリズムに乗せて後ろ脚を跳ね上げます。これがステップです。 腕を耳の横に高く掲げ、右手右足・左手左足と交互に前へ押し出しながら軽快に踊ります。 そのために阿波踊りの基本として、男女とも以下の3つの基本を中心にお教えしています。 ① 基本姿勢 ② 基本ステップ ③ 基本動作 あなたも阿波踊りを習得して、美しく・カッコ良く踊れるようになってください。 そして夏本番、大勢のお客さんの前で弾けてください。まさに気分爽快ですよ♪ 料金:お一人 1000円 場所:町田第一中学校 体育館 日程:日曜日 (詳細はホームページをご覧ください。https://nansuiren.com/ ) 時間:19:00~20:50 持参:室内シューズ、タオル、飲み物など 電話:080-6543-3677 若見 申込:https://www.street-academy.com/myclass/12697 ※対象年齢は高校生~40代位までの男女です。(小・中学生またはご高齢の方はご遠慮ください)
阿波おどり教室 ★体験受付中! 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。