毎日の生活の質を高めるのはもちろん、癌、心疾患、脳疾患、糖尿病などの生活習慣病予防、美肌、若さ、アトピー、花粉症などのアレルギー治癒、アルツハイマー予防、など人間が健全に生きる為には、腸内環境が大きく関わっています。 マイクロバイオーム(腸内フローラ・腸内細菌叢)を整える事は本来の健康寿命を延ばし、死ぬまで元気(ぴんぴんコロリ)な人生に出来る手段として考えられます。 そのマイクロバイオームの整え方を教えます。 乳酸菌飲料やヨーグルトを摂っても、はっきり言って体感していない人が大半ではないでしょうか? なぜなら、菌を外から入れても、腸まで届く事もままならない上に、届いたとしても、腸内に定着していないからです。すぐに便として排泄され、意味を成していないという事です。 では、どうしたらいいのでしょうか? 続きは問い合わせて頂いた方にLINEグループに招待して、一からお話致します。 むしろ、飲料品は糖質の摂り過ぎで糖尿病になったり、乳製品に至ってはカゼインによりお腹をくだしたり、牛に与えるホルモン剤によって、不調に陥ったり、良かれと思ってしている事が、裏目に出ている事に気付いていない人も多い様です。 また、アスリートの方にとっても腸内環境は重要で、毎日のトレーニングの質を上げるのは勿論、ここ1番の試合で力を発揮する事にも、腸内環境は関わっています。 日々溜まる毒素の排出をし、血液、細胞の浄化をすると共に、腸内細菌叢の多様性を生み出し、不調を治し、病気とは無縁な健康的なカラダになる事を目指しましょう。 イメージとしては、車や電車のレストアやパーツのリペアと言った感じです。人間の体とすれば、部品である腸や全ての内臓、脳、血液などの部品を掃除、修復する、と言った感じです。 これらに関しては、健康や美容に留まらず、人生を楽しむ事、人生を豊かにする事、その命自体に繋がっています。 是非、今までの人生より、より良い人生にする為に、沢山の方にこのグループを活用して頂ければと思います。
腸が超大事! 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。