コロナのことはありますが、人数が少ないことと、ペアワークがないのでリスクは低いと見ています。自主練の為の集まりです。 コロナ予防策は個人にお任せします。 マスクはつけましょう。 7月1.8.15.22.29 毎週水曜日11:00-11:55 運動できる服装 タオル 飲み物 靴下(室内履き) ダンスシューズは履きたい人だけどうぞ。 スタジオ代500円 ※床が結構汚いので、裸足や靴下だと真っ黒になっちゃいました。 ダンスシューズも練習用ので、あまり高いものはおすすめしません。 ——————————————— ゆるーく募集してみます。 こういった取り組みが初めてなので、ご興味お持ちいただいた方と連絡を取りながら進めていこうと思います。 1.salsaダンスというものを広めたい。 とにかく楽しい 2.ダンスで生きてく道を開拓してみたい。 踊ることが好きすぎるから 3.日々の生活に彩りを添えたい。 無気力な毎日を過ごしたことがあるから そんな気持ちを持ってゆるーく募集します。 日程はスタジオの予約状況により月毎で変わります。 多摩地区の salsa民を増やすこととレベルアップを目的にしています。 なので、男女問わず、年齢も歴も不問です。 私自身は先生ではなくただの salsaが大好き過ぎる一般人なので、教えられることは限られますが、楽しい気持ちは分かち合えると思います。 まず、 salsaについて サルサダンスとはペアダンスです。 サルサダンスに使う曲は salsaというジャンルの曲です。レゲトンなんかもありますが。。。 アフリカン的なパーカッションの効いた音楽から、ピアノや鉄琴を使ったような緩やかなメロディの曲もあります。 サルサダンスはズンバとは別物です。ラテンというジャンルでは一緒ですが、ダンスの種類はちょっと違います。 salsaダンスは競技ダンスのラテンダンスもありますが、私が広めたいものはもっとフランクにダンスでコミュニケーションが取れるようなもの。 ダンスを楽しむことを伝えたいです。 少しでもご興味があれば連絡下さい。 また、DJ出来る、機械持ってるとか、そんな協力者も是非連絡ください。 費用についてはスタジオ利用料として500円です。 未経験者、初心者、少し踊れます、誰でも可です。レッスンする場合は初心者向けなので踊れる方は物足りないかもしれません。 <注意事項> ペアダンスである以上、最低限の清潔感を持ってください。 かもん。
スタジオ共有で広々自主練しよう! 東京 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。