■案件は自分で選べる!希望のキャリアパスを描こう■<副業可能/スキルアップ支援制度充実> 経験の幅を広げたいと考えているエンジニアの方が多いように感じますが、こんなご希望をお持ちではないでしょうか? 「マネジメントの経験を極めてPMとして活躍したい」 「上流工程だけではなく開発者として手も動かすプレイングマネージャーを目指したい」 「フロントエンドだけでなくバックエンドやインフラ領域も触りたい」 上記のような希望も弊社であれば叶えることができます! なぜかというと、プロジェクトにアサインする前に営業担当がエンジニアの希望を丁寧にヒアリングし、それに見合った案件のみを提案しているからです。 そのため希望するキャリアパスに沿った案件に参画することが可能になっています。 【案件に入るまでの流れ】 まずは営業担当が案件の希望についてヒアリングを行います。 例:言語、フレームワーク、業界、担当フェーズ/領域、出社頻度、開発環境 etc ヒアリング内容をもとに抱えている案件データベースの中から営業担当が希望に沿った案件をスクリーニングします。 社内コミュニケーションツールとしてslackを使っていますが、slackに「営業中案件情報」チャンネルを設けており、そこで営業対象のエンジニアにピックアップした案件情報を共有していきます。 案件情報はエンジニアごとにスプレッドシートで管理しており、確認してほしい内容等があれば都度slackにて通知し、エントリー⇒面談⇒案件参画決定となります! ■これまではPHPやJavaの案件が7割以上でしたが、直近ではReactやVue.jsなどモダンなフレームワークを使用した案件も増えてきています。 【キャリアチェンジ実例】 PHPエンジニア⇒PHP+Vue.jsでフロントエンド開発も担当する案件にアサイン Javaエンジニア⇒未経験のGoへのリプレイス案件に挑戦 ■クライアントとの直接契約の案件で上流工程の経験を積みつつ、入社後2~3年後までに以下のようなキャリアパスを描くことができます。 数名のチームリーダー⇒手も動かしつつプロジェクト管理もできるプレイングマネージャーへ クラウドインフラも手掛ける案件に参画⇒バックエンド+インフラ構築やチューニングもできるフルスタックエンジニア ■クライアントとの直接契約も多く、上流工程やアーキテクト提案にも携われます! (クライアントとの直接契約/元請け企業との直接契約の現場が7割以上) ■案件実例 1. BtoBの人事労務の効率化を目指すHRテックのSaaSプロダクト開発 言語/FW:Ruby、Ruby on Rails、Vue.js チーム体制:全体10名 フロントエンド/バックエンド/QA/デザイナーと4チーム (バックエンドチーム5名に所属) タスク管理:Jira コミュニケーションツール:slack 2. シニアの人が介護施設を見つけるためのマッチングプラットフォームのリプレイス PHP(Zend Framework)からのリプレイス 言語/FW:Ruby on Rails、React、TypeScript チーム体制:3名 うち1名がチームリーダー コミュニケーションツール:slack 3. BtoB受発注プラットフォームのフロントエンド開発 Vue.JSのバージョンアップ及び改修(Vue2→Vue3) 変更が必要なファイル数:300ファイル以上 画面数:約72画面 言語/FW:TypeScript、Vue.js チーム体制:7名 うち1名がチームリーダー
【フルリモ可】<Go/Python/Java /... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。