建築板金工のなかでも特に専門性が高く、文化的価値の高いお仕事です。超有名な神社や仏閣を手掛けてきた創業50年の安定企業です。気さくな社長のもと、アットホームな雰囲気の会社です!堅苦しい会社ではありません!残業少なめ、こまめな休憩、モチベーションアップのための給与手当の見直し、食事補助、意見交換会などなど、働きやすい環境づくりに全力で取り組んでいます!給与については月収+各種手当(皆勤手当15,000円、健康手当、運転手当、出張手当、現場手当)があります!昇給実績あり。 一般的に普及している屋根工事とは異なり、銅を曲げ加工する事で様々な屋根の形を作り上げていき工事を行います。屋根の部位はさまざまです。頂上の棟と呼ばれる部分、先端の軒先、曲線の箕甲、神社では鬼飾りなどの装飾品を手掛けます。銅板は薄く軽く、また、下ごしらえにあたる手作業での加工作業も多く、毎日現場仕事という訳ではありません。一級板金技能士が一から銅板技術を伝えていきます。銅板職人は減少傾向にあります。一生ものの手に職をつけるチャンス!努力次第で高収入も狙えます!社寺仏閣では正装着にあたる白装束を着て作業をします。日本の伝統文化の担い手を目指す方、ものづくりが好きな方、歴史に興味のある方、ぜひご応募ください!
未経験者大歓迎!若手活躍中★神社やお寺の銅板の屋... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。