☂️アイカサについて☂️ 日本では年間に8000万本のビニール傘が消費されていると言われており、そのほとんどが数回の利用で廃棄され、ビニールはプラスチックゴミとして大きな問題となっています。 そんな使い捨ての傘(プラスチックゴミ)を減らし、未来の地球を守りながら快適でハッピーな雨の日を作るべく「アイカサ」のサービスを開始! 2018年12月からサービスをスタートから、現在は首都圏や関西、北海道などに約1,000箇所に傘立てを設置し、アプリ登録者数30万人を突破しました! しかし、1,000箇所分の傘立てを管理するには現状のメンバーだけだと手が足りず、新しくメンテナンス部門を引っ張ってくれる責任者を募集しております! ⭐︎直近のニュース 「相鉄本線17駅にアイカサ新規設置!鉄道に乗る楽しみをもっと。忘れ物傘削減と快適な移動を傘シェアで」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000036740.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆募集概要 傘シェアリングサービス「アイカサ」のメンテナンス業務全般 ◆今回のポジションについて 傘・傘立ての清掃スタッフへの指示や傘立ての故障時の現地対応など、設置中の傘・傘立てを常に最善の状態にする為に動いてもらうポジションになります。 ◆具体的な業務内容 ・備品管理 (傘立てに貼るステッカー、傘立ての部品、傘の部品など) ・故障した傘立ての修理作業 (傘や傘立てに埋め込まれたICチップの修理や破損した傘立ての部品交換など) ・清掃スタッフの管理 (社内チャットアプリでの報連相、定例MTGの司会進行) ・各部署から降りてくる施策の実行 (傘立てへクーポンやPOPの取り付けなど) ・新規設置の準備と指示出し ・新たに入った清掃スタッフのサポート ・メンテナンスチーム全体の経費管理 ◆組織体制について ・全メンバー約20人(社員・業務委託含む) → メンテナンスメンバー3名+アルバイトスタッフさんの環境 ◆ここがポイント⭐︎ ・SNSで「アイカサあって雨で濡れずにすんだ!」など感謝される投稿も多く、人の為になっている事を実感しやすくモチベーションに繋がりやすい ・ほとんどのメンバーが20~30代なので上下関係ほぼなし →代表や各責任者に気軽に相談しやすい ・分からない事などへのサポートが充実 ◆稼働時間 ・週5日、40時間勤務 ・1日8時間稼働想定(コアタイム:11時~17時) ⭐︎フレックス制度を導入している為、稼働時間はライフスタイルに合わせて調整可能です! ◆休暇・休日: 月9日 ※メンテナンスの都合上、なるべく土日祝日に勤務をしていただきたい為、平日休みが基本となります。しかし、ご都合に応じて土日を休日にする事も可能ですので、その点は柔軟に対応させていただきます! ◆勤務地 本社:東京都渋谷区代々木3丁目1番10号代々木中央ビル402 →傘の修理などはオフィスで行います。 フイールドワークの対象エリア:都内近郊のスポット全般 →対象エリアの中で修理やトラブルなど緊急性の高いスポットが発生した際は現地にて対応していただきます。 ◆待遇・福利厚生 ・交通費全額支給 ・社会保険完備 ・アイカサ使い放題 ※試用期間3ヶ月あり(条件は本採用時と変更ございません) ◆求める人材 ⭐︎必須条件 ・特に無し ⭐︎歓迎するスキル ・パソコン業務に抵抗がない ・業務フローなど仕組みを作ることが得意 ・問題解決能力が高い ・細かい作業が得意 ・人に指示を出すことが得意、抵抗がない ⭐︎歓迎する条件 ・素直な人 ・常に前を向いて当事者意識を持っていける人 ◆採用時期 2022年12月迄 ◆採用までの流れ 応募→チャットにて書類選考→担当面接→代表面接→内定 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後に… ここまで見ていただきありがとうございました! 興味を持って頂けたのであれば、是非お気軽にメッセージいただければ幸いです! 是非カジュアルにお話しましょう! また、その他ご質問等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。 それでは、ご連絡をお待ちしております! 株式会社Nature Innovation Group (アイカサ) 公式HP: https://i-kasa.com/
⭐︎フレックス・リモートあり⭐️ 傘シェアサービ... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。