●活動理念としくみ● バブル崩壊後、失業し野宿を余技なくされた元野宿生活者が力をあわせ、2002年、衣類の寄付を集めリサイクルショップをはじめました。 「一日三食食べられるだけの賃金」を目標に、リサイクルショップ以外にも、頼まれたことはなんでもこなす「便利屋」として事業を拡げ、自分たちの働く場所を作ってきました。現在は、10代~70代までの約30名が働いています。それぞれ全然違う背景を持ったスタッフが集まり、声をかけあいながら、チームワークと個性を活かして日々の仕事をこなしています。 あうんでは、スタッフ全員が経営も労働も担う「協同労働」のしくみをとっています。スタッフ間に上下関係はなく、全員が同じ時給で、対等な立場で働いています。あうん全体にかかわる決めごと・課題は、全員で話し合い、全員で決めています。 ●仕事内容● 便利屋作業員 ・遺品整理、家財片付、居宅清掃、庭木伐採、引越しなど ・倉庫整理 ・配送/配送補助 ・見積り <便利屋の特徴> あうんの便利屋事業は、地域のお客様、福祉事務所、区役所、成年後見、生活協同組合、NPOなどからご依頼をいただいています。お客様ひとりひとりのお声やご事情に沿って、きめ細かく丁寧に作業を行っています。また、不用品としてお引き取りしたものは、分別や清掃を徹底し、当社のリサイクルショップで販売するなど、できる限りのリユース・リサイクルに努めています。 ●福利厚生● ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・時間外手当(100%支給) ・交通費全額支給 ・制服支給 ・食事補助あり ・住宅手当あり ・資格取得支援制度あり ●休日・休暇● ・週休2日制(日曜日+他1日) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・GW休暇 ・有給休暇(入社半年後から10日~ 勤続年数に応じて最大20日) ・産前・産後休暇 ・介護休暇 ・看護休暇 ・慶弔休暇 ●勤務時間● ・9:00~18:00(休憩時間1時間) ※便利屋作業員は勤務時間に変動あり ・月に1回の全社会議あり ・月に1回の部門会議あり ●こんな方を募集しています● ・地域づくりに興味のある方 ・協同労働に興味のある方 ・運転免許証を持っている方 ・新しいことに挑戦してみたい方 ●選考の流れ● <1>ジモティから応募・・・追ってこちらから連絡させていただきます <2>履歴書の提出(郵送 あるいは PDFでメール送信) <3>面接+会社案内 ※事前の会社見学をおすすめしておりますが、お急ぎの場合は面接時に会社案内させていただきます。 <4>結果連絡
*正社員募集*福利厚生充実*協同労働*地域とのつ... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。