【この求人は人材紹介会社の一般社団法人リベストアジアコンサルタンツが依頼を受けている求人です。】必須要件・VectorWorksが使用出来る方(環境はMac)・建築や店舗設計経験者または店舗照明デザイン経験者仕事内容照明メーカーのデザイナーとして、建築や商空間の照明デザインをお任せします。弊社の手掛けるものは、高級ホテル、大手百貨店、海外高級ブランド店や外車ショールーム、大学、病院、美術館、飲食や物販店などの物件の照明プランを行います。【仕事の流れ】1.営業との打ち合わせ担当営業がヒアリングしてきたクライアント様の空間イメージを共有2.プランニング打ち合わせ内容をもとに、照明デザインのコンセプトやライティングプランを製図します。必要に応じて、モックアップ作成や社内の実験ルームを使用し、クライアントの理想の空間をプランします。3.プレゼンテーションクライアントに出向きコンセプトや照明プランの詳細をプレゼン4.ライティング自分がプランした物件のオープンの2,3日前で出向き、仕上げライティングを行い施主様に引き渡しを行います。これは、現場に配置された照明器具の角度調整を行ったり、配光や照度などの最終確認作業を行うことです。自分がプランした物件を空間として見ることができる、やりがいのある瞬間です。入社後は、先輩社員より当社のスタイルやプランのやり方をOJTにて教わります。規模の小さい物件から丁寧に指導します。モデュレックスであなたの感性を活かして、次の最新スポットをあなたが創りませんか。---------------------------【研修制度】プロフェッショナルを育成するため、著名なデザイナー等を招いて、社内研修を実施しています。【ソリューション表彰】半年に1回、社内コンペを実施しております。プランナーとしての経験や社歴の長さを問わず、誰でも参加が認められています。最優秀賞や新人賞を獲得したプランナーには、賞品の授与式を行います。【社内設備が充実】社内にはライブラリーやライティングを研究するため、天井の高さが変わる実験室(シアタールーム)を完備。----------------------------仕事の醍醐味照明のスタイルにも、その時々で、「流行」がありますが、私たちは時代を超えて「正しい照明のあり方」を追求しています。「そこに光がどのように在るべきか」という「本質」を見極めたうえで、その空間に最適な光をプロデュースしていきます。弊社が手がける施設は、有名な建築や商業施設やショップのため、家族や友人に誇れる実績として蓄積されていきます。さらに業務を通じて培われる人的ネットワークも今後のキャリアを築いていくうえで、大きな財産となります。活躍できる経験今後、建築施設など大型物件が増加見込みです。照明デザインは未経験でも、建築設計や店舗設計などの経験や知識を活かして活躍して頂くことが可能です。それよりも、情報や流行への感度、目標へコミットする力を持った人材を求めています。募集要項募集職種ファッション・インテリア・空間・プロダクトデザイン想定年収450〜700万円予定募集人数3人管理監督者求人いいえ労働時間区分みなし労働時間制みなし労働時間制の種類社内労働あり 事業場外労働みなし労働時間制みなし労働時間7 時間 30 分部署名ソリューション統括部部署詳細人数:30名雇用形態正社員勤務時間9:00~17:30 (所定労働時間7.5時間)休憩時間:60分時間外労働有無:有残業時間30時間程度※繁閑によって差があります時短勤務不可選考フロー1書類選考2一次面接3二次面接4面談選考詳細1次面接(現場担当者と人事) ↓2次面接(営業本部取締役) ↓条件面談(オファー面談)で給与等の条件提示を実施しています。勤務地勤務地1東京都〒 150-0022東京都渋谷区恵比寿南最寄り駅JR山手線「恵比寿駅」から徒歩5分東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」から徒歩5分仕事環境試用期間あり試用期間詳細3ヶ月。条件変更はなし。給与・待遇<月給>280,000円~400,000円スタート予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給は固定手当を含めた表記です。<給与補足>■年収例:400万円/一般社員(男性:26歳)28万円/月700万円/課長(男性:38歳)※あくまでも、例であり本人の経験等を鑑みて決定します。成長すればそれに応じて適時昇給があります。■賞与の前年支給実績:3ヶ月■職種手当(裁量労働に係る固定的な時間外手当)を含みます給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます年間休日122~125休日・休暇完全週休2日制(かつ土日祝日)有給休暇10日~20日■休日日数:122日~125日が平均となっております。■有給休暇:初年度6ヶ月継続勤務後10労働日■リフレッシュ休暇、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇福利厚生<待遇・福利厚生補足>通勤手当:全額支給家族手当:補足事項なし社会保険:各種社会保険完備退職金制度:5年勤務した者から、退職金規程により支給(定年:60歳)<教育制度・資格補助補足>新入社員研修、階層別研修他業務について基本的にはOJTで学んで頂きます。<その他補足>キャリア形成支援制度リフレッシュ休暇奨励(勤続年数に応じて支給)社内ライブラリーの利用(閲覧、貸出)永年勤続表彰(旅行・ギフト贈与)受動喫煙対策禁煙
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。