・ コーポレートサイトのディレクション業務 ・ コーポレートサイトの制作・リニューアル ・ デザイン/コーディング(案件による) ・サイト保守・修正作業 主に建設業のお客様のディレクションやサイト作成を行っていただきます。 具体的には… ◇お客様先でホームページの取材 ◇写真撮影 ◇社員インタビュー ◇スケジュールの進行管理 ◇電話やメールでのやりとり などなど、やっていただく仕事は多岐にわたります。 ホームページの取材については、金額やプランは既に営業担当との契約で決まっているので、基本的にはその契約内容の範囲で提案を行っていただきます。 営業をするというより、”お客様の要望を叶える提案をする”という方が正しいので、ホームページの知識があれば営業経験がなくても大丈夫です。 「集客力をアップしたい」「会社の信頼度を上げたい」などの要望を持つお客様と二人三脚で唯一無二のサイトを作成していきます。 一口に建設業といってもいろんな職種がありますので、企業ごとに特色のあるサイトを制作することができて毎回新鮮な気持ちで働けます。 ホームページ制作に一から携われるので、完成した時に大きな達成感・感動を味わうことができますよ♪ ☆こんなスキルが身に付く!☆ ・ マネジメント能力 ・ スケジュール管理能力 ・ 提案力 ・ コミュニケーション能力 様々なスキルが身につくので、webディレクターとしてスキルアップしていきたい人におすすめです♪ 【仕事の流れ】 10:00 始業 一日の作業予定報告・メールや連絡事項のチェックをして、仕事のスケジュールを把握します。 ▼ 10:30 取材準備 お客様の契約プランの確認、業種に合わせた参考サイトの選定、仕事内容の把握などを行います。 ▼ 13:00 昼食 個々の仕事が落ち着いたタイミングや、その日のスケジュールに合わせて昼休憩を取っていただきます。(大体13時~14時) ▼ 14:00 電車・バスで移動 基本的にお客様先へは公共交通機関を利用して移動しています。 ▼ 15:00 お客様先にて取材 大体平均して2時間ほどの取材を行います。 建設業のお客様はフランクな方が多いので、雑談で盛り上がりすぎてしまうことも…(笑) ▼ 17:00 自宅へ戻る 在宅勤務の日は直行直帰なので、そのまま自宅に戻ります。 ▼ 18:00 取材内容まとめ 忘れないうちに内容を簡単にまとめておきます。 ▼ 19:00 終業 次の日の作業確認や準備、一日の作業報告を行って終了。 ※取材や打ち合わせがない日は、構成案・資料作成やサイト修正等を行います。 【相談しやすい社内環境】 只今、web制作部署は4人態勢で稼働しております。 みんな仲がよく和気あいあいとしているので、相談しやすい環境が整っています。 少人数なので意見が通りやすく、裁量大きく働くことができます。 webデザイナーは経験者のみの募集ですが、webディレクターの経験はなくても大丈夫です。 仕事の幅を広げられるので、スキルアップや自分の可能性を広げたい人におすすめです☆ 【福利厚生充実!】 住宅手当月2万円、社会保険完備、お弁当補助、ベネフィット・ワン(割引サービス)利用、育児休暇(実績あり)、健康診断 などなど、従業員の負担を減らすものや生活が潤う福利厚生がもりだくさん! 出費を減らしてプライベートを充実させることができます♪ 【求める人材】 ・webデザインの実務経験3年程度 【あれば尚可】 ・webディレクターの実務経験 \こんな人におすすめの求人です♪/ ・ webデザインのスキルを活かしたい ・ 裁量大きく働きたい ・ スキルアップしたい ・ サイト制作に一から携わりたい ・ チームで連携しながら作り上げていきたい 【休暇・休日】 完全週休2日制 <年間休日123日(2021年度実績)> ◆土・日・祝日 ◆GW(暦通り) ◆夏季休暇(2日) ◆年末年始休暇(4日) ◆平均有給休暇取得日数(7.4日|2021年度) 【福利厚生】 ◇賞与年2回(7月・12月) ◇住宅手当月2万円 ◇交通費支給 ◇健康診断 ◇ベネフィットステーションの利用 ◇お弁当補助 ◇慶弔休暇 ◇産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
サイトのカオを作る★webディレクター兼webデ... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。