左官とはマンションや戸建の床や壁、天井等をコテを用いて材料を塗りつけて平滑にしたり色々な形を整形する仕事です ペンキを塗る前の下地やクロスを貼る前の下地から 左官の技術でそのものが仕上げとなる作業があります(リシンの搔き落とし、珪藻土、漆喰、聚楽壁等があります 。多分何を言ってるかわからないと思いますが最近はこれらが化学材料を使わないとして、環境や人に優しいと話題になっています) その他に モルタル(砂、セメント)を使ったモルタル防水工事(サッシの枠を充填する作業) をしています 研修期間は3ヶ月 参考ですが 給与¥250.000+交通費 10.000×25日+交通費で (¥285.000〜¥300.000) 研修が終わるとヤル気と能力に応じて昇給 実際に20歳で働き始めた方の例で 4ヶ月目から 実働25日×14000 給与¥350,000+交通費 1年後 実働25日×15000 給与¥375,000+交通費 3年後 実働25日×16000 給与¥400,000+交通費 その後も技術が上がっていけば ¥600,000円以上も可能です。 日払いはやっていません。 *あくまでも実例なので技術によって昇給内容は 変わります 覚えるのが早い人は昇給スピードも早くなります 今、建設業界は職人不足になっています。 他の業種より給料が比較的高いです。 そして職人が大切にされます。 若い人は今がチャンスです 基本 実働勤務時間は 8:00〜17:00(10時、15時は15分。お昼は1時間休憩) ですが状況に応じて休憩時間は個人判断です。 段取りや打ち合わせ等あるので7時から7時半の間に 現地に集合です *時間は早くなりますが会社集合で車で行っても構いませんしその分の交通手当はカットしません(研修期間が終わると一律手当) 作業工程の関係で残業が年に1、2回程度出る時があります(ほとんどありません) 作業が半日の場合でも1日分として扱います 年末にボーナスあります アルバイト扱いになりますが サッシモルタル防水だけの仕事でも大丈夫です 作業工程の都合上、曜日等はこちらで決める形になりますがその場合は週1日から3日程度です 休日は 日曜日、祭日、GW.お盆、年末年始 希望があれば週休2日も大丈夫 ※日曜日は基本休みなのでそれ以外の曜日に1日です 誰でも最初は不安ですがその人にあった方法で教えていきます。 作業を覚えるのは難しい部分もあるかもしれませんが、1人前の職人になるとやりがいもありお金も稼げます 仕事が終わってからの自分の時間を有意義に使う事ができ、筋トレしたり興味のある事を勉強したりして充実した日々が過ごせます 今後、コロナのようなことが起きても技術があれば個人で稼げますし その気があれば本人が独立するのを応援します 現在、寮はございません。用意する事はできますが条件等があります。 *外国籍の方は配偶者が日本人等の日本の定住者(永住権等)である事が条件となっています 自分の人生の問題なので急ぐ必要はありません しかし、変なバイトをして人生を捨てるなら一回面接きてみませんか😊 ここに書ききれないこともありますので 興味がありましたらお会いして話を聞いていただくだけで大丈夫です 健康でヤル気のある方お待ちしております よろしくお願いします
左官 技術と美しさを追求する未来の職人を募集して... 東京 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。