クリスマス直前!!国立科学博物館の博士研究員✨特別授業開講♪哺乳類の化石博士と一緒に♪骨の化石で絶滅動物の謎解きをしよう!対象年齢;小学2年生以上、動物哺乳類が好きなお子さんぜひご参加ください。親子、大人お一人様でも楽しめる内容です♪哺乳類の骨格を博士と一緒に再現するワークショップ✨~事前に下記ご準備ください~・ハサミ ・ゼムクリップ ・印刷した骨格のテンプレート(事前配布します)・色えんぴつ、色ペン木村先生プロフィール国立科学博物館 地学研究部 研究主幹.博士(学術)。長崎生まれ、神奈川育ち。サザンメソジスト大学地球科学科にて修士号および博士号を取得。小さな哺乳類の化石を中心に、アメリカ・中国・ヨーロッパの古生物学者たちと共同で、太古の動物たちの暮らしを解き明かす研究をすすめています。図鑑を読んでいて、どうして骨の化石からそんなことまでわかるんだろうと思ったことはありますか?その不思議について深掘りしていきましょう。参加費:1画面2,000円(親子、兄弟でご一緒にお楽しみ頂けます!追加料金なし)お申込み〆切:12月17日(土)予約サイト: https://reserva.be/starschild※カレンダーのほ乳類の化石博士を選択してお申込みください。ご予約直後に参加URLが届きます。お席に限りがありますので、お早めにお申し込みください!古生物学者から直接授業が受けられる機会です。博物館大好き、動物、恐竜、化石が好きなお子様も楽しめます!!直接博士に質問できる時間もあります♪
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。