参考論文、引用URI:本文ファイルには遊びかたも書かれてます。 タイトル: 経営意思決定の技法: MONOPOLYの可能性 発行日: 2015年 3月 抄録: 第1に、モノポリーの楽しさと意義を紹介し、それをふまえて、厳しい現実、伝統的な対処の手段、モノポリーで求められる動き、これらの関係を、取引などの場面ごとに整理した。第2に、財産状況の流れ、相手の価値観とヒューリスティクス、交渉術、これらの面から、アクティブラーニングとしてのモノポリーの有効性を論証した。第3に、これとは対照的に、定石、企業金融、銀行、民法、土地・建物に関する思想・制度、こうした専門科目との接合面(interfaces)としてのモノポリーの側面を明らかにした。 / The famous traditional American game, MONOPOLY, has a lot of significance of education for business management as well: e.g.,the fact of life, some traditional means for business transaction, and what we call clever moves. If students play it in the classroom (as so-called active learning),they might learn both technical terms and some kind of sense required for managerial decision-making: stock and flow, the heuristics of players, tips for bargaining, coalitions, and so on. This paper illuminates the interfaces between MONOPOLY and some major disciplines so as to imply the direction for future research: standard moves (OR, game-theory, and mathematical approaches),corporate finance, banking, civil and business law (especially collateral),international comparative study of real estate (institutionally or ideologically). 記述: この論文は掲載された論文を査読し、「論文集」Vol.2, No.2(2015/3)に採択されたものである。 ISSN: 18828728 関連リンク : http://id.nii.ac.jp/1066/00000231/ 資料タイプ: Journal Article 原稿種類: publisher 出現コレクション:020 学術雑誌論文 引用URI : http://hdl.handle.net/10069/35171 この機関リポジトリに保管されている文献はすべて著作権により保護されています。印刷やダウンロード等データの複製は、調査研究・教育または学習を目的とする場合に限定されます。