JB23W 2型 M/T 28万円 走行16万7千キロくらい 平成12年 2000年式 エンジン良好、ターボも効きます、白煙、異音なし、始動性もよし。オイル滲みはややあり。 エンジン始動直後は一速に入りにくい時があります。暖まると大丈夫です(その際には3rdなどに一度入れてからシフトするとコクっと入ります)。 スズキスポーツのマフラー付き、太鼓部分には粒サビがありましたのでアルミ板を構造用接着剤で貼り付けて塞いでいます。ノーマルよりは大きいですが、静か目です。 トランスファ良好、レバーで2WD、4WD、4WDL入ります。 足は2インチ程度アップ、ウォブルは出ません。左前のエアロッキングハブがたまに鳴ります。(別途8000円追加で以下の部品をつけます:新品マニュアルロッキングハブ、グリスアップ済。スズキ純正の新品コーンワッシャ12個、新品ステンレスボルト12本)。おそらく、ですが、負圧ホースの引き直しでロッキングハブは直ると思いますが、マニュアルハブを買いました。取り付けせずにそのままです) サビについて:フレームに致命的なサビはなさそう。ボディは各所にサビがありました。(ヘッドライト裏、左右Fフェンダ下(Fピラーは平気)、左サイドシル後、後席両側足元、後席ヒンジ付近、リヤフロアパン付近:これらはいずれもサビ置換材を塗布し、FRPマット積層で塞いであります)。ボディ下面、フレームにはチッピングスプレー塗布済み。 ホイルアーチ4か所のガーニッシュが付く部分は前オーナーがカットしています。(大径タイヤを装着していたため)そのため、ライナーがなかったので切り貼りしたライナーを鉄板ビスで固定しています。ライト裏側はアルミ板で隙間を塞いでいます。水が各所に入ることは防いでいますが、見た目はあまり良くないです。そこはジムニーのDIYらしい感じではありますが。 前後バンパはFRP製、あまり綺麗ではありません。これも前オーナーがザクザク切っているのでFRPマットを貼ってエッヂ部分は危なくないように処理しています。 リヤパイプバンパは鉄パイプ自作。 室内:タバコ臭はないと思います。古い車なりのヤレがあります。ほぼノーマル。運転席だけレカロが付いていますがノーマルに戻します。。右前スピーカが鳴りません。これはスピーカなのかオーディオ本体が悪いのかわからずそのまま。他の3つは音が出ます。古いですが2dinナビ付。ETC付。ブースト計(新品を取り付けた時には動いていたのですが、いまは反応せず、センサーの不調が疑われたので取り換えたが改善せず。現状ではランプが付くのみ。ホースにはもちろん負圧が来ていることは確認できるので、おそらくセンサーか、ハーネスの不良なのだと思います) 他、オーディオ裏からアクセサリとマイナスの増設ハーネスがブラブラしていますので、他のメーターなどを増設したらコラム裏などに固定してください。 エアコン効きます。(キンキンではないですが、夏にもエアコン感はあります、梅雨の除湿もできる。) エンジンルーム:エアクリーナから毒キノコが付いています。それに伴いブローバイキャッチタンクあり。 インタークーラーダクトはカーボン貼り付け(ダイノックなどではなく、CFRP自作です、デコボコあり、あまり綺麗ではない)、フィラリッドも同様にCFRP(こちらはそれなりに綺麗に仕上がっている) 2024春に前後デフ、トランスファ、ミッションオイルをアリーナ店で取り換え済。その際に各所点検済、ヘッドライト光軸合わせ済。ワイパゴム新品済 車検:アリーナで車検を通すためには:リヤラテラルロッド嵩上げブラケット外し(適合品書類がないため)(ターンバックルを伸ばせば、ロッド自体はこの部品がいけるはず。)ただし、どこのデーラーでも車検が必ず通ることをお約束するわけではありません。 車検は2025年3月に切れます。→車検更新しました。27年3月まで乗れます 事故歴はありません。 現状では普通に乗れているのですが、後期型のJB23を買ったため、この車を放出します。現在は千葉県八千代市にあり、現物確認と試乗も可能です。もちろんその際の事故等のトラブルに関しては運転者の責任でお願いします。車検があるうちは乗って帰れます、引き渡し後、2週間以内に名義変更をしていただける方。それまでは3万円をお預かりし、名義変更済の証拠を頂いた時点で返金します。
JB23W 2型 M/T 28万円 ややリフトア... 東京 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。