透明四角に黒文字そしじです。 3cm×3cm ↓以下引用↓ 現在私たちが使っている漢字は約50,000字あるとか、中国での漢字を含めると85,000字とも言われています。 そんな漢字の中で、読めない・変換できない漢字も多々あるのですが、『そしじ』もその1つと言われています。 そしじは『宗』『主』『神』を合わせた造語で人間としての個の存在意義や役割という大事な概念であり、『愛』『感謝』『調和』を表す漢字で、古くからあった漢字と言われています。 変換できない文字『そしじ』 そしじの文字 うかんむりの下に、神と主。 この1文字で『そしじ』と読みます。 この漢字はスマホやPCでの変換が出来ません。 文字の成り立ちからも、いかにもありがたさや神々しささえ感じるこの漢字。 ありがたい、エネルギーを感じると言われることも納得です。 感受性の強い方は、この1文字に触れることで何かピンと来る事でしょう。 大抵の方はこの文字を貼ったり置いておいたりという状況で身の回りや環境や体調などの変化を感じているようです。 ●痛いところにこの字を書いて貼ったら痛みが消えた ●枕の下に置いたら寝起きがいい、ぐっすり朝まで眠れた ●花瓶や植木鉢の下に置くと、植物がイキイキしてよく育つ ●いい氣が流れる ●水の結晶がきれいにできる ●場の空気を浄化してくれる ●電磁波カットを期待している などなど、色々な声があります。 敏感な方や感受性の強い方は、さらに何かを感じるのではないでしょうか。 このあたりの感じ方やとらえ方はもちろん人それぞれで個人差があり、何かで検証されたものではないことを付け加えておきます。 ↑以上引用↑ そしじの浄化力についての実験 https://youtu.be/qHXA1kCQpAE?si=FqI7vS5sBT5eu2g8 お取引場所 小山市 大谷東小学校(正門前)まで来ていただける方よろしくお願い致します。
GHQ「そしじ」シール4枚セット価格 発送不可 栃木 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。