職種 電気設備施工管理・工事監理者 仕事内容 【具体的には】 ・変電所・発電所内電気設備の改修工事、 保守点検の現場代理人をお任せ致します ・具体的には、工程管理、着工書類・マニフェスト管理、 発注業者との連絡等です ・担当エリアは栃木県内全域です。宿泊を伴う業務もあります ・災害時の緊急対応があります ■配属部署:工事課 社員は男性10名です。 年代は50~60歳代が中心ですが、 37歳の社員も活躍しています。 ■特徴・魅力: ・日本経済や人々の生活に欠かせないインフラを守っているという、 非常に大きなやりがいを感じることができます。 ・安定した受注を実現しているため、 しっかりとした基盤を持った会社で長いキャリアを築くことができます。 ■その他: 先輩社員の指導やOJTが充実しており、 未経験者でも活躍することができます (社員のうち3名は電気工事未経験での入社でした)。 必須要件 ■基本的なコミュニケーション能力がある方 ■電気が好きな方 ■慎重な方(電気を扱う仕事のため) ■普通自動車免許(AT限定不可) 歓迎要件 ■電気関連業務経験 ■第1種または第2種電気工事士優遇 ■電気工事施工管理技士1級または2級優遇 ■普通自動車免許(AT限定不可) ■大型免許優遇 募集概要 想定年収330万円~450万円 雇用形態正社員 転勤の有無なし 試用期間の有無あり 試用期間3ヵ月 待遇の変更の有無なし 勤務地栃木県日光市柄倉769 ※マイカー通勤可(無料駐車場あり) 勤務時間 8:00~17:30(休憩90分<10時・15時:15分、昼休憩:60分>) 月平均残業時間【残業】月平均20時間程度 昇給・賞与・諸手当 ※年収は年齢や経歴等により決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■通勤手当:全額支給 ■運転手当:普通/5,000円、大型/10,000円 ■皆勤手当:10,000円 ■住居手当:持家/15,000円、賃貸/家賃の1/2(上限25,000円) ■家族手当:配偶者/5,000円、18歳未満の子/5,000円/人 福利厚生 ■各種社会保険完備 ■退職金制度(勤続2年以上) ■旅行積立あり ■資格取得支援制度 休日・休暇 ■隔週休2日制(隔週土、日) ■祝日 ■年末年始 ■GW ■夏季休暇 ■有給休暇 ※年間休日:108日 選考プロセス 【書類選考】 ↓ 【最終面接(社長、専務)】 ↓ 【内定】 ※選考回数・内容については変更となる場合がございます。予めご了承ください。 求人企業担当から ■同社担当者より: ・年金休日108日 ・当社は 1976年に日光市にて設立した、 変電所・発電所内電気設備の改修工事、 保守点検を行っている会社です。 ・社員のうち3人は、入社時に電気知識がなく、 さらにそのうち1人は文系でしたので、 未経験でも知識を習得して活躍することができます。 ■会社概要: 求人番号 9403 作成日 2023年09月07日 同社は 1976年に日光市にて設立した、 変電所・発電所内電気設備の改修工事、 保守点検を行っている会社です。 ■事業内容: 土木工事業、電気工事業 ■特徴・強み: ・工事請負割合は、98%が東京電力㈱で、 栃木県内で東京電力㈱の電気設備(変電所、発電所) 工事及び保守点検専門の地元業者になります。 ・電気があるかぎり仕事がなくなることはないため、 安定した受注を実現しています。 ■企業理念: ①社員は互いに笑顔で接し合い懇親を深め、温かい職場を作る ②仕事に当たっては、社会に奉仕する心を持って行う ③仕事は法を守って忠実に行う ④仕事は安全を守り、「何が何でも無災害」で行う ■将来のビジョン: 今後は、電気設備(変電所、発電所)工事及び 保守点検以外の公共工事の請負を増やすことを視野に入れています。 企業情報 代表者名八木澤 久 本社所在地栃木県日光市柄倉769 設立年月1976 年11月 従業員数10名 資本金2000万円 事業概要 土木工事業、電気工事業
[転勤なし・日光市勤務]変電所・発電所内電気設備... 栃木 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。