実家の整理品です。 久々に動作確認したところ、LDの再生しました。 この種のタイプのLDプレーヤーは情報が少ないですが、多分、ミニコンポのオプションかと思います。 大きさはバブル期に流行った、ミニコンポサイズです。 その為か電源ケーブルは短めです。 手持ちの昭和の時代のライブのLD(写真3,4枚目)と適当な映画のLD(写真5枚目)を再生しましたが、音声画像は出ました。 しかしながら、すでに30年以上前の光学ピックアップ製品ですので、いつ寿命が来るかは、正直なんとも言えません。 製品としても設計寿命はとっくに超えていますので、その点に関しては、ご了承願います。 また、メディアによっては昭和の時代クラスですと、経年劣化で読み取り不可能な場合があるようです。 若干、マニアックな製品ですので、ご自身でメンテや部品取りができる方向けかと思います。 すでに何処の会社も保守メンテナンスは部品調達困難な為に、終了していますので、実働機は貴重かもしれません。 テレビや余計なものが写っていますが、LD本体とRCAケーブルのみになります。
価格 | 3,000円 |
取引場所 | JR東海道本線(熱海~浜松) - 函南駅 |
ジャンル | 映像プレーヤー、レコーダー > その他 |
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
東芝Aurex(KENWOODのOEM)レーザー... 静岡 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。