親子イベントにおける年中から小学4年生のお子さんのお世話ができる方 (船田敏和) 東静岡のその他の無料求人広告・アルバイト・バイト募集情報|ジモティーアルバイト
地元の掲示板 ジモティー


親子イベントにおける年中から小学4年生のお子さんのお世話ができる方(投稿ID : ss3y0)

更新2022年7月1日 03:46
作成2022年6月16日 19:32

イベント内容は、年中から低学年のお子さんにはプログラミング体験、プログラミング体験をやっている間の親御さんには、マネー講座をやるイベントです。原則、市の教育委員会の後援をもらってのイベントです。特に保育士資格の必要性はありません。 応募者にお願いすることは ・イベント開催の準備 ・参加親子の受付 ・お子さんの会場移動 ・プログラミング体験のお手伝い(工作、タブレット操作、問題対応) ・イベント終了の片付け イベント内容 2022年7月17日 日曜日 午前9時から午後5時 グランシップ 会議室 今回の募集人数は、2名で、午前の部または午後の部だけのお手伝いも可能です。その場合は、4,000円です。 いろんなところに発信をしておりますので、早めに参加表明をお願い致します。 昼食は、各自持参または近くのコンビニをご利用ください。 服装は、普段服で派手でなければ大丈夫です。イベントは、午前の部と午後の部に分かれますが、お昼休憩は1時間弱になると思います。特段の持ち物はありませんが、日給をお支払いしますので、認印だけご持参をお願い致します。 事前研修はありません。 参加できる方は下記アドレスまたはフリーダイヤルまでご連絡をお願い致します。大変失礼ですが、他のイベント同様に応募者が当日来ないということで、大きな損害が出ています。上記をお読み頂き、しっかり参加できる方のみの応募をお待ちしております。 funada.smile.fp@gmail.com

雇用形態
業種その他
給与日給8,000円
地域
静岡市 - 駿河区 - 東静岡
JR東海道本線(熱海~浜松) - 東静岡駅
勤務地グランシップ
交通東静岡駅
勤務時間9:00-17:00
社名/店名ママラボ静岡 フナスリーFP事務所
連絡先

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 7
5.0(4)
身分証
電話番号
法人書類
認証とは
自己紹介文が設定されていません

その他(接客)のアルバイトの関連記事

親子イベントにおける年中から小学4年生のお子さん... 静岡 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
【浜松で募集中】ファッションコーディネ...
浜松市
Photojoyは、業界初のマッチングアプリ...
サムネイル
【浜松で募集中】恋活・婚活写真フォトグ...
浜松市
Photojoyは、業界初のマッチングアプリ...
サムネイル
イベント関連臨時スタッフ募集
浜松駅
仕事内容は軽作業〜本格的な作業までご自身のラ...
サムネイル
【浜松】短時間で働ける人気の司会アルバ...
浜松市
出会いの場を盛り上げる司会スタッフを募集...
サムネイル
ブランクOKのラーメン店の店舗スタッフ...
浜松市
主婦(夫)の働くを応援! [勤務日数]: ...
サムネイル
\オープニング募集/#バイトデビュー応...
沼津駅
◆ ◆ ☆経験・資格・年齢一切不問☆新し...
サムネイル
学研グループのアルバイトサイトで塾講師...
六合駅
【アルバイトデビューにピッタリ】 未経験から...
サムネイル
学研グループのアルバイトサイトで塾講師...
裾野駅
【アルバイトデビューにピッタリ】 未経験から...
サムネイル
フロント・キッチンスタッフ
藤枝駅
「たこ焼き」や「たい焼き」が有名な【やきもの...
サムネイル
コメダ珈琲店の店舗スタッフ(正社員)
駿東郡
主婦(夫)の働くを応援! [勤務日数]: ...
サムネイル
学研グループのアルバイトサイトで塾講師...
静岡市
【アルバイトデビューにピッタリ】 未経験から...
サムネイル
学研グループのアルバイトサイトで塾講師...
沼津駅
【アルバイトデビューにピッタリ】 未経験から...
サムネイル
フロント・キッチンスタッフ
浜松駅
「たい焼き」や「たこ焼き」が有名な【鯛あん吉...
サムネイル
フロント・キッチンスタッフ
原駅
「たい焼き」や「たこ焼き」が有名な【鯛あん吉...
サムネイル
主婦(夫)が活躍中のコメダ珈琲店の店舗...
沼津市
主婦(夫)の働くを応援! [勤務日数]: ...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー