Our-Academiaは、袋井唯一のプログラミング専門教室です。 当教室は、国内外で250教室以上で導入されている「Tech for elementary」を通じて、プログラムの仕組み学びます。教材は、MITメディアラボが開発したScratchをベースとしています。基礎コース(Scratchコース)学習後は、JavaScriptやPythonなどのコードプログラミングを学ぶことが出来るTechHigherコースへ移行することが出来ます。 公式ホームページ:https://our-academia.jp/ "Our-Academia|袋井のプログラミング教室 《Our-Academiaの4つの特徴》 1、個別学習×アウトプットセッションのハイブリッド授業を通じて、より実践的な学びを提供。 2、プログラムの基礎を学ぶScratchから、実務に直結するWebデザイン・AI(人工知能)まで、多彩なカリキュラムから選択可能! 3、少人数制を徹底し、きめ細かなサポートで高みを目指す生徒の気持ちに寄り添います 4、開発現場での経験をもとに、授業構成や教室運営をアジャイル型の運用をしています。これまでにない形での教室となります。 ー-- <入会金・受講料のご案内> 入会金 8,000円(割引制度あり) 受講料 9,000円 ※TechHigher受講時、教材費として月1,500円掛かります。 また、受講に必要なソフトのご購入が別途掛かります。 ー-- <入会・本講座受講までの流れ> 1、まずは、体験授業にお申込み下さい 2、体験授業では、Scratch体験やコードプログラミングの紹介を行います。 3、体験会終了時、資料をお渡しします。ご自宅にてご検討ください。 4、入会・本講座申し込み&お支払いは、オンラインで行うことが出来ます。 ーーー <よくあるご質問> Q1、何年生から受講出来ますか? A1、小学4年生から受講可能です。現在の受講生は、小学6年生〜中学2年生となります。 Q2、カリキュラムとコースの違いは何ですか? A2、カリキュラムは教材に当たり、コースは最終的なゴールを意味します。例えば、Webデザイナーコースでは、デザインや思考力、コーディングなど順を追って学ぶ形となります。 Q3、作った作品は持ち帰れますか? A3、作品は、共有フォルダを通じてダウンロードする事が出来ます。※一部教材は不可"
Our-Academia|10代からのテックスク... 静岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。