通勤と災害時の保険用にと購入した車両です。 長く乗るつもりで色々手をかけましたが、別の車両が見つかったためこちらは売ることにしました。 車検は来年2026年の2月までとなります。 車両は掛川市にあり、通勤で使うため距離は伸びると思います。 先日新東名にて100-120km/hで巡航しましたが白煙もなく好調です。 2005年ですが、車体番号的には6型の初期とのことです。 現車確認歓迎なのですが、基本平日は都合がつかず、土日対応になりますがご承知おきください。 長くなりますが、購入時からメンテしたもの一覧です。 ・AGITOステンレスマフラー 純正が錆びて穴が空いていたので中間から変えてます。 取り付けに際し純正バンパーに穴を開けました。 ・MID RMP ホイール+オープンカントリー 185/85 R16 ・JB64用スプリング、ショックアブソーバー これで25mmほど、タイヤ合わせて40mmほどリフトアップしてます。 ・Android Auto機能付きディスプレイ ・ライト系はLED化 ヘッドライト、フォグ、テールランプ、バックランプ、ウインカー(サイドマーカーは変えてません) ・K&Nエアクリーナー+入り口にファンネル ・ボンネットダンパー ・社外ハンドル ・ドア部サンバイザー交換 ・イリジウムRXプラグ ・オイル関連 エンジンオイルは3000キロ毎にレプソルの10w-30に交換してます。 購入時にワコーズの遅延型のブラッシング剤、後に丸山モリブデンの添加剤をオイル交換2回に一度の頻度で入れてます。 ・ミッションオイルはレッドラインMTL、デフオイルは前後バルボリンのギアオイルに、6000キロほど前に交換しています。 ・錆の処置 トランク下穴あきFRPパテにて修理持病のあるあるの箇所です。 1-2cmが3箇所だけでしたので、裏からカップワイヤーブラシで錆落とし、防錆処理の後、パテ盛りしました。 ラダーフレームは軽度の錆程度でしたので、こちらも錆取りからの錆転換剤、チッピングコート吹き出した。 チッピングコートは下廻り全般、届くところは吹いてあります。 ラダーフレームの中は定評のノックスドール吹いておきました。ご希望あれば余りも差し上げます。 ヘッドライト、フロントバンパー、リアバンパー裏も穴が開くようなものは見られませんでしたが、バンパー取り外しからの一部錆落とし、錆転換剤、防錆塗料刷毛塗りしています。 錆びやすそうなところは亜鉛スプレーも併用してます。 ・ヘッドライト ウレタンクリア塗装 傷が取り切れていませんが、数m離れれば綺麗なヘッドライトです。 ・リアシート撤去、DIYボード設置 貨物車登録予定でしたので撤去、廃棄しました。 ・クラッチ交換(15万キロ時) 前オーナーから聞いたことですが、私は現物を見たわけではないので信じて乗っていました。 クラッチが滑るなどは感じません。 取引に関して、トラブルを避けるための予めご理解おきいただきたい点があります。 ・車両受け渡しの前に名義変更をお願いします。 書類の受け渡し→購入者様で名義変更→車両受け渡しの流れになります。 ・日本人の方のみお願いします。 ・私が気づく範囲だけ上記に記入していますが、あくまで素人目線なので見落としあるかもしれません。 ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
JB23Wジムニー 6型 MT車 16.2万km... 静岡 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。