和食器 陶磁器 ふぐ河豚 魚柄 とんすい 片手付小鉢4客 昭和レトロ「とんすい(呑水)」とは、小さい取っ手が付いた小鉢のこと。 通常の小皿よりもサイズが大きく深さもあるので、鍋の取り鉢として使われています。 引越しにより手放すことになりました ほぼ未使用だと思いますが、長期自宅保管しておりました ケースは無いです 上記ご理解頂ける方 購入検討願います ノークレームノーリターンでお願いします 引渡しは、自宅まで取りに来てください
フグの柄 鍋の取り鉢(とんすい)ほぼ未使用 滋賀 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。