ご覧戴き誠に有難うございます。 めだかの針子や稚魚と混泳させると、ミジンコが産んだ小さなミジンコを食べて明らかに成長が早くなります。 熱帯魚、めだか、金魚他の成魚の活餌にしても栄養満点、色あげにも良いです。 タマミジンコより飼育は簡単で、冬越しも外で出来ます。 私はグリーンウォーター、エビオス、イースト菌、牛糞、鶏糞等を餌にしてますが、100均一のお茶粉末、PSB.クロレラを使用されてる方も多数います。 一番難易度低く、手間なしなのは、グリーンウォーター(青水)です。 弱エアレーション使用すると尚良いみたいですが、私は使っておらず、見た感じで水が傷んで来たら季節、気温にもよりますが、 週1回から10日に一度位新鮮なグリーンウォーターを入替えしております。 500mlのペットボトルに酸欠にならない様に半分位の水と共にミジンコを50-100匹位を入れてお渡しします。数はおおよそになります。 当初、購入時には小さな天麩羅のめんつゆ等に使用しているタレビン3つの半分位に全部で50-100匹を送料込みで 1500円で増やした物になりますので、 大変お得な価格設定ではないかと存じます。 ご不明の事がございましたら、お問合せを戴きましたら可能な限り直ぐに返信をさせて戴きますので いつでもお気軽にどうぞ! 大ミジンコの育て方等は下記動画がとても解り易いので、宜しければご覧下さいませ! □大ミジンコ培養動画 https://youtu.be/uXYRdMJaBKw 新越谷駅より徒歩5分のスギ薬局 南越谷店希望で、駐車場ございます。 3nで、お願いします。 宜しくお願いします。
元気なオオミジンコ 埼玉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。