土壌改良一式全部無償で譲渡します。数万円分はあります。 土をほとんど使わず知り合いのマンションのベランダ借りて下記を中心に使って栽培。しかし知り合いが転勤になり、引き上げました。 天日で徹底乾燥させ、ふるいで植物の根等は取り除いてあります。1シーズン使ったので、3/4程が混合、1/4程が残り未使用でお渡しします。 画像は購入時の袋のイメージ(ほぼ楽天市場で購入)。全部使い切っているものもあります。混合のほうに入っているということです。全部使い切っていないものはそのままお渡しします。 量が多いので車で取りに来られる方限定。 一括全部譲渡のみ。鉢底石も含みます。 蕨高校、文蔵小学校近く。 ・黒曜石パーライト(土壌改良)【国産】 ・バーミキュライト(土壌改良)【国産】 ・パミス(米粒大の軽石)【国産】 ・蝦夷砂(米粒大の軽石)【国産】 ・十和田砂(米粒大の軽石)【国産】 ・ひゅうが土(米粒大の軽石)【国産】 ・バーク堆肥(土壌改良)【国産】 ・ゴールデン粒状培養土【アイリスオーヤマ】 ・ココピートオールド(土壌改良、天然ココナッツ繊維を40年~70年熟するまで寝かした(自然堆積させた)稀少品でこの商品自体に腐食酸=フミン酸を含有しています)実績ある(株)トップの商品。 土の団粒構造の改善、保肥力の増進、地力増進に著しい効果を発揮する特別品。 追記 数件お問い合わせいただきありがとうございます。現在1番最初に連絡くださった方と進めており、日時確定待ちです。 家庭菜園、ガーデニングでやってはいけないことは、 ピートモスは絶対使わない。培養土にも最初から入ってたりしますが、かさ増し目的で入れられているだけで、単価安く土は酸性に寄るし、水はけ悪くなって根腐れしやすくなるだけです。 土壌改良どころか土壌悪化、酸欠になります。 ピートモスとココピートは名前似ていますが、まったくの別物です。培養土にココピートが入っているものは大丈夫ですが、ココピートが新しいと土と馴染んでおらず使いにくいかも。 まあ、培養土は信用出来ないものが少なくないので、土は余計なものが何も入ってない単体で良いものを購入し、土壌改良材をいくつか自分で混ぜて使うほうが良いでしょう。 それから肥料で完熟~糞的なもの。 固形のそういう肥料はやめたほうが良い。人間に無臭でもコバエは集まってきますよ。
ガーデニング、花壇、家庭菜園、ベランダ栽培に必須... 埼玉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。