つづら 近江一閑張 二段式箱 衣装ケース 裁縫箱 昔懐かしい「つづら」です。 近江一閑張の商品で、高島屋で購入。 ふたの裏に金の「蛯」の字があります。 刺し子の道具入れとして使っていました。 漆で塗られたつやつやのものと違い、つや消しで上品な品物です。 使用品ですが状態がよく、軽くて持ち運びが便利です。 ↓調べたところ、こちらの商品とおもわれます。 現在の価格では11万するそうです。 https://ebitani.shop/?pid=119826215 【検索情報より】 「行李」(コウリ)は柳や竹で編んだ箱形の入れ物を指し、衣類などを運ぶ際に用いられました。一方、「つづら」(葛籠)は、行李を丈夫にするため竹の骨組みに和紙を貼り、柿渋や漆で仕上げた蓋付きの箱で、主に衣服の収納に用いられた、より頑丈な入れ物です。 【サイズ】 たて 42㎝ よこ 32.3㎝ 高さ 20.2㎝ 深さ 16㎝ かけこと言われる中段の深さ 8㎝ ※計測の誤差はご容赦ください。 ※頼まれての出品ですのでお問い合わせに多少お時間いただくとおもいます。 よろしくおねがいします。
つづら 近江一閑張 二段式箱 衣装ケース 裁縫箱... 埼玉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。