娘宅のAV Speakerとして制作し使用していたが転居の為、引取ったので出品します。 製作意図は32/40 SizeのTVになると、TV組込みSpeakerの音が不満で製作した。 一般的なSpeakerをTVにセットして鳴らすと、音源と映像が離れ、違和感を感じます。 音場(音場)を広げる事で改善されますので、Vertical Twin(Woofer×2)Typeで製作した。 箱は、9㎜合板を補強しバスレフダクトを設けUnitは、NETで高評価のYamaha NS-BP200 2セット購入し(数年前)、それを分解しUnit、バッフル、Network、端子を流用した。 NS-BP200は公称6ΩでUnitを並列接続すると3Ωになり、昨今のDigital AMPの 低インピーダンスドライブ能力に確証が持てない為、Unitを直列接続にした。(12Ω) NS-BP200は、値段の割に良くできたSpeakerだがWooferの磁石に、不要な10cm程度の Speakerから取出した磁石を付加すると更に歪感が和らぐように感じますので、 磁石を付加して有ります。 興味を持たれた方は是非、バッフル、背面共にネジ止めですから開けて、吸音材、 ダクト、ドーム TweeterからCone type Tweeterへの変更等、音作りに挑戦されたら 如何でしょうか? 他のサイトにも掲載していますので、他で売れた場合は、ご容赦願います。
Yamaha NS-BP200 Unit使用のV... 埼玉 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。