元フリーランスインテリアコーディネーターだった、ALS患者の女性(44歳)の介助をしてくださる方を募集中です。 病気になってから立ち上げた介護事業所の代表(44歳女性)が患者で、患者宅兼事業所のみの勤務になりますので、他のお宅への派遣等は一切ありません。 勤務は24時間体制のシフト制になっています。 勤務希望時間や回数、曜日等はご相談に応じます。 勤務は週一回、3時間程度~でOKです。 時給は1000+α~、時間帯によって異なります。 ≪患者の状況≫ 気管切開していますが、はっきりと話すことはできます。 人工呼吸器は昼間や覚醒時は使用していませんが、眠くなってきた時と就寝中、癲癇の発作中は人工呼吸器を必要とします。(SPO2の測定機等も用意してあります) 手はほとんど、足はある程度動きますが、癲癇の合併症があるため電動車椅子を使用しています。 体肝と呼吸筋から初発ですが、進行はゆっくりなタイプです。 ≪仕事の内容≫ 時間帯によって仕事内容が多少異なりますが、家事(掃除・洗濯・食事の用意)、着替え等の手伝い、薬の用意の補助、吸引機等の清掃と消毒管理、水分や栄養補給の補助、見守り等が中心です。 時々買い物をお願いすることがありますので、普通自動車免許をお持ちの方を希望します。 後は殆どが、事務作業の手伝いや見守り中心です。 パソコンが使えると尚可。 稀に通院や外出することもありますので、その時は運転もしくは付き添いをお願いすることもあります。 別室に待機部屋とソファーベッドが用意してありますので、休憩時間はそちらでゆっくり休んでいただくことも可能です。 ≪特記事項≫ 男女は問いません。 中~大型犬が2匹居ます。 一匹は介助県協会からキャリアチェンジしてきた、「いと 運命の子犬」の「いと」で、もう一匹は今年の2月から我が事務所に来て、事務所の看板犬の「つむぎ」です。 どちらも躾が出来ており、大人しくとても良い子ですが、犬の苦手な方はご遠慮ください。 以上です。 宜しくお願い致します。 合同会社重度訪問介護サービスつむぎ 代表社員 鹿内真寿美 人事担当 加藤
日勤・2級介護ヘルパー以上急募!(若干名) 埼玉 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。