【募集①】DIYの延長に電気技術を加えたい方 【募集②】工場勤務で自分の電気技術を身につけ、スキル向上に意欲のある方 長年工場勤務で培った電気技術を教えます。 例) 電気工具の正しい使い方。 →電気工具揃えています。 日常生活で役立つ電気知識の伝授 →ボタンを設置して、LEDを点灯など。(上の写真では、水槽の照明を自作しました。) 電化製品の断線などの故障の修理が自分自身でできるようになります。 テスターの使い方。 センサー、リレー及びシーケンスの解説(資料あり)。【工場勤務向け】 →各種あります。【PLC(シーケンサー)はKEYENCEの製品が有ります。】 工場内で様々な制御が自分で可能となります。電気技術を習得すると、工場で魔法使いになった気分になります。 配電盤の作り方や、シーケンサー制御をやってみたい方【工場勤務向け】 などなど 工場で多くの同僚に教えてきた経験があります。 電気工事士1種、2種 電験三種の資格を有しています。 電気は目に見えなく、知識なくいじると大変危険です。(かなり苦い失敗もしました。)なので基礎から丁寧に教えます。 また上記記載の資格取得のアドバイスや参考資料のアドバイスもします。 私自身は社会人になってから、電気を勉強しました。電気を学びたいと思う方のお手伝いになればと考えております。 埼玉の西部在住なので、埼玉近郊または東京の方は直接教えることができます。 レッスン代 1000円/1h 土日祝日の8時から20時の間で、お好きなお時間で考えております。 また場所については、紙面上のレッスンでしたらカフェか図書館のロビーで行います。 リレー、センサーなど実機を使う場合、電源が必要となるため私宅か、電源の取れるスペース、もしくはそちらの自宅にお邪魔することも考えております。 交通費は1000円(場所により前後あります。) 最初の30分は無料で行います。そこで継続するかは判断していただいて構いません。 まずはお気軽にご連絡ください。
⚡️電気技術、電気工作教えます⚡️※シーケンサー... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。