曼荼羅(まんだら)とは…? 古代インドのサンスクリット語で「円・輪」を意味し、 "本質を有するもの"として神仏の世界で図形やシンボルを用いて大宇宙の真理を表したものです。 曼荼羅は単なる装飾的な図形ではなく 内から外に向かって放射していくデザイン形式は 宇宙や世界の構造を表し、生命そのものの組織構造のモデルとして見ることができます。 この会では、ソフトパステルを使って各々ピンときた色と形をベースに、現代アート的な方法で曼荼羅模様を描いていきます。 均整のとれた形を描くことで自分自身を引き込み、 根源的な意識と繋がり 心の平衡がとれて癒されていく過程を味わえます(^^) ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ <ワークショップ内容> 今日の心もようは何色ですか…? 『はじめての曼荼羅アートを描く会』 *小中学生のお子様連れ歓迎* 開催日時 2024年11月29日(金) ①10:30〜12:30 / ②13:30〜15:30 各回定員4名 開催場所 シェアアトリエつなぐば(和室クラスルーム) 参加費用 3,000円(1ドリンク付き) ※小中学生のお子さん同伴の場合は1名につき+500円でご参加可能です <予約受付URL> https://coubic.com/aot-harmonia/4723159 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ *こちらのワークショップは、はじめて曼荼羅アートに触れる方向けの内容となっているので難易度は低めです *必要なお道具類はこちらでご用意しておりますので、手ぶらでお越しください *万一パステルの粉が付いても大丈夫な(汚れてもOKな)服装がおすすめです *10センチ四方の用紙に描いた完成品1枚お持ち帰り *お子さん同伴の場合、本人が途中で飽きてしまってももちろん構いませんが、他のお客様のご迷惑とならないよう、ご配慮をお願いいたします *講師も小学生の子連れになる可能性がございますこと、予めご了承くださいませ *受付時間を考慮し、ご予約時間5分前に会場へお越しくださると幸いです *車でお越しの際は、予約ページフォトギャラリーの駐車場案内図を参照ください *お支払いは当日現金・又はPaypayでの決済をお願いいたします
はじめての曼荼羅アートを描く会 *音×香×アー... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。