人口知能などの最先端分野の開発にも使われ、今最も注目を集めているプログラミング言語Python(パイソン)。難しそうと思われがちですが、文法が平易なため、プログラム初心者の方でも比較的習得しやすい言語と言われています。 また、コードが書きやすく専門的なライブラリが豊富にあることなどから、大規模なウェブアプリケーションの開発が短期間でできると人気を集めています。 Pythonの魅力を知り、専門技術を身につけていただけるPythonの超入門から上級コースまで日本語で学んでいただけるコースが開講されます。 プログラミングの専門的な技術を身につけたいけれど、なかなかチャンスがなかったという方には絶好の機会ではないでしょうか。オンラインクラスですので、ネットにつながってさえいれば全米どこでも、自宅でもオフィスでも受講していただくことが可能です。 コンピュータは全てWindowsをお使いのお客様対象になります。 講義は全てZoomによるオンライン講義となります。 NYから日本語で日本人対象にお送りします。 A Class 9:30−10:30、19:00−20:00 B Class 10:30−11:30、20:00−21:00 Pythonオンラインコース超入門、初級、中級、上級 Pythonコース全参加¥36,000 日程 Python超入門オンラインコース1回¥3,000、4回全参加¥10,000(定員12名) 1回目 4月27日(火) 9:30−10:30、19:00−20:00 2回目 4月27日(火)10:30−11:30、20:00−21:00 3回目 4月28日(水) 9:30−10:30、19:00−20:00 4回目 4月28日(水)10:30−11:30、20:00−21:00 Python初級オンラインコース1回¥3,000、4回全参加¥10,000(定員12名) 1回目 4月30日(金) 9:30−10:30、19:00−20:00 2回目 4月30日(金)10:30−11:30、20:00−21:00 3回目 5月 1日(土) 9:30−10:30、19:00−20:00 4回目 5月 1日(土)10:30−11:30、20:00−21:00 Python中級コース オンラインコース1回¥3,500、4回全参加¥12,000(定員12名) 1回目 5月 4日(火) 9:30−10:30、19:00−20:00 2回目 5月 4日(火)10:30−11:30、20:00−21:00 3回目 5月 5日(水) 9:30−10:30、19:00−20:00 4回目 5月 5日(水)10:30−11:30、20:00−21:00 Python上級オンラインコース1回¥3,500、4回全参加¥12,000(定員12名) 1回目 5月 7日(金) 9:30−10:30、19:00−20:00 2回目 5月 7日(金)10:30−11:30、20:00−21:00 3回目 5月 8日(土) 9:30−10:30、19:00−20:00 4回目 5月 8日(土)10:30−11:30、20:00−21:00
Zoom 初めてのプログラミング言語Python... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。