求職者支援訓練で、一般事務における基礎的スキルを身に付け、就職を目指しませんか。 「一般事務基礎科」では、社会人として必要なスキル(ビジネスマナー等)や、一般事務職において必要なPC操作、HP作成及び更新、簿記の基礎知識について学びます。 事務職に就職したいと思ってはいるが、全くスキルがなくて不安、という方におすすめです。 受講料は無料。テキスト代だけで受講ができる訓練です。 ※訓練受講には、ハローワークでの事前相談が必要です。 【募集期間】 平成29年12月21日(木)~平成30年1月17日(水) (募集延長した場合は~1月24日(水)まで) 【訓練期間】 平成30年2月19日(月)~平成30年5月18日(金)3カ月間 【訓練時間】 9時00分~14時30分 【自己負担額】 教科書代:15,000円(受講料は無料) 【定員】 15名 【訓練の目標】 職業人として基本的なビジネスマナーやコミュニケーション能力を身につける ビジネスシーンで多用する基本的アプリケーションの操作を身に付け、ビジネス文書を作成できる HTML、CSSの基本を理解し、ホームページの作成、更新、修正ができる 簿記の基礎を理解し、会計ソフトを使用した事務作業ができる 【目指せる資格】 日商簿記検定3級[任意受験] MicrosoftOfficeSpecialist2016(Word,Excel)[任意受験] メンタルヘルス・マネジメント検定試験Ⅲ種[任意受験] 秘書検定(準1級、2級)[任意受験] ---------------------------------------------------------- 求職者支援制度とは? ①雇用保険を受給できない求職者の方、働きたい気持ちがあり働ける状況にあるものの、就職するために自分自身のスキルを上げる必要があると考える方、またはその必要性があるか分からず悩んでいる方で、職業訓練その他の就職支援を行う必要があると認められた方に、職業訓練を受講していただき、職に就くことを目標に訓練期間中及び訓練終了後もハローワークと実施期間が連携して積極的に就職支援を行う制度です。 ②求職者の方が職業訓練を受けやすいように、ハローワークの指示を受け受講し一定要件を満たす方には、訓練期間中「職業訓練受講手当」(月額10万円)と「通所手当」(上限あり)等が支給されます。 ・求職者支援訓練受講までの手続き、また職業訓練受講給付金の支給要件等の説明はハローワークにて行います。 ・施設見学も随時行っております。下記までお問い合わせ下さい。 [連絡先] お問合せ・ご連絡は株式会社志木サテライトオフィス・ビジネスセンター 048-476-4600 までお願いいたします。
「一般事務基礎科」~求職者支援訓練でスキルを身に... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。