WordPressを使っている人や興味を持っている人が集まって、それぞれ自分のペースで好きな作業をする、いわゆる「もくもく会」です。 家ではどうも仕事や勉強に集中できない、さぼってしまいがち…というフリーランスの人や学生の人におすすめです(もちろん会社員の方も歓迎です)。 また、ワードプレスの本を読んでも分からない方やワードプレスのフォーラムで何を言っているのかがわからない方などもぜひ、お越しください。もしかしたら、一撃で解決できるかもしれませんよ^^ まぁ、勉強会といっても特に先生も生徒もいるわけではありませんので、何か困ったことがあれば周りの人に聞いたりしてみてください。ゆるーい感じで主催したいと思っています。 もっとも、私もWordPressに絡んだお仕事をしておりますので、(あまり難しいのは無理ですが)分かる範囲で主催者の私も教えたりもできるのではないかと思います。 イベントに参加するのはちょっと気後れする、WordPressは好きだけど詳しいわけじゃない、そんな方でも気軽に参加できるゆったりとした会にできればと思います。この時間を利用してWordPressの勉強を進めてください。 WordPressにかかわることなら、各自何をやってもOKです。 ・WordPress で疑問を思ったことを聞いてみる ・新しいWebサイトやブログを作る ・運営中のWebサイトやブログのカスタマイズ ・CSS(cascading style sheets)のデザイン変更へ挑戦してみる ・ブログの記事を書く ・WordPress本の読書 などなど、自分でやりたいことを考えてきてください。 茂田 道輝 追伸: 以下は過去に参加した方のご感想の一部です。ご参考までにどうぞ! ■K・Iさん(男性) 昨日初めて参加させて頂きました。ありがとうございました。初参加者の私もスッと入りやすく、結論から申すと「参加してよかった」です! 参加者それぞれの方が「どうにかしたい!」と向上心(というよりは危機感?!)のある方ばかりで、こういう前向きな集まりはとてもいいですね。『もくもく』というゆるいコンセプトの中で、先生や参加者皆さんとの距離感はほどよく、居心地の良い雰囲気でした。 同会場内で他の方々と一緒に「『もくもく』と自分の作業をこなす」のが基本ですが、私は自分の課題に取り組みながらも、他の参加者の方の個別質問にも耳を傾けておりました。それが自分の知っていることであれば自分ならこう解決するかな?とシミュレーションしながら自分の知識の整理をし、知らなかったことは新しい知識として吸収させて頂くことができ、大変勉強になりました。 集合学習は指導者側の立場になると難しい点もあると思います。参加者ひとりひとりのレベルや抱えている疑問点が違うにもかかわらず、的確・親切にご指導なさっていた茂田先生の姿勢に敬意を表します。私のWPの個人的質問にも快く応じてくださり、また「ひとりになったときにどうやって問題解決するか」のようなヒントも頂きました。大収穫です! 本当にありがとうございました。 もちろん必要があればWPに造詣の深い茂田先生に気軽に聞くことができますが、参加者が増えていくにつれ、ご負担が大きくなってくると思います。勉強会というと「先生⇔生徒(1対多)」の図式になってしまいがちですが、この会の目指すところはそうではないと感じています。先生よりも出しゃばらず(主催者に対して敬意を表しつつも)、参加者どうしでの問題解決・情報共有ができてくるようになれば、さらにいい会になっていくのでは、と個人的に考えております。 ・・・などと気ままに述べてしまいましたが、今後も定期的に通わせて頂きたいと思っております。よろしくお願い致します。 ■M・Kさん(女性) 先日はありがとうございました。 たくさん質問させていただき、理解を深めることができました。 また参加させていただきたいと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。 尚、要望といたしましては 開催時間はもう少し早めにしていただけると助かります。 (次回の開催は13時からとのことですので助かります。) ■Y・Iさん(女性) ありがとうございました。 基礎がわからないので勉強したいと思います。 機会がありましたら有料の教室お願いいたします。 ■M・Mさん(女性) 大変お世話になりました。ブログテーマの変更が出来ました。 有難うございました。 ■H・Sさん(男性) 大変勉強になりました。少人数なので全員の方と名刺交換もでき、アットホームでよかったと思います。 ■M・Nさん(女性) 初体験でしたが サーバーのインストールだけでも完了できてよかったです。 ありがとうございました。 ■S・Nさん(男性) 勉強会とミニ懇親会を通じてワードプレスの1つの活用法がわかり大きく来年ブログが方向転換できそうです。勉強しブログで知識を発信します。そしてその他の発信ツールで出会いを創出します笑今日は有給休暇とって参加してよかったです。ありがとうございございます!また土曜開催する月などもあればあったで嬉しいです。 ■Y・Aさん(女性) WordPressはやり始めたばかりで、詳しいことは分からないままやっています。今回の一番の収穫はSEO対策について教えていただいたことでした。特に都合の良い曜日は決まっていないので、今後タイミングが合えば、またよろしくお願いいたします。 ■K・Mさん(男性) 茂田さん、昨日は大変ありがとうございました。期待以上に(まったく期待しないで参加したのですが)納得感漂う印象をもって、帰路に向かうことができました。 オタクかおっさんばかりだろうという予感もはずれ(自分のことはタナにあげて)女性が多くて、WordPressのねらいどおりであろう様々な職種の方の参加にとても希望をもてる気がいたしました。 今後さらに茂田さんはじめ皆様とお会いしたいと思えたことが何よりも良かったです。それはきっと8名ぐらいのこじんまりとした規模だったり、良さそうな感じの方々のおかげだと思います。 そして何よりもこうした茂田さん自らのフォローメール(最初のメールも含めまして)をいただけたこともあると思います。 これからもよろしくお願いいたします。 ■M・Kさん(女性) 先日はありがとうございました。また参加したい気持ちはあるのですが、先の予定が流動的で、はっきりとわからない現状です。 でも、一人で作業するより、仲間がいるのはいいなと感じました。ありがとうございます。また参加できること、楽しみにしています。 ■I・Tさん(男性) 有難うございました。プラグインの更新でホームページが立ち上がらなくなり良い経験をさせていただきました。 バックアップの重要性が良くわかりました。また宜しくご指導下さい。 特にこの曜日が良いというのはありませんが、色々な方が来られていて勉強になりました ■S・Hさん(女性) 自分がやってることが、正しいのか不安でしたがご意見を頂いて納得しました。ありがとうございました。 ■K・Tさん(男性) また宜しくお願いします。 ■K・Iさん(男性) 初参加でしたが、とても気楽な雰囲気で初心者でも気にせず過ごせませした。質問も気軽に出来る感じでした。ぜひまだ参加したいと思います。ありがとうございました。 ■H・Sさん(女性) 茂田さん こんにちは♪先日はもくもく会を開いていただきありがとうございました。 2時間という時間の尺も今回はちょうどよく、自分の作業に専念もでき、充実したひと時でした。 今回の場合は主催者のもださんが先生で、直接ワードプレスの件について質問ができるというのが何よりのメリットだったと思います。現に私も疑問に思っていたことが一通り解決しました。 素人にできる範囲というのを教えてもらえる(どこまでが自分でできて、どこからが外注しないといけないレベルなのか)のが、いいですね。 当日の流れですが、どうしてもみんな目的が違うので(話したい人・集中したい人・誰かにすがりたい人など)、最初の自己紹介とは別に途中でブレイクを5分でも挟んで、その時にお互いの近況というか、悩みをうちあける時間を設けてもいいのかなと思いました 。 その時に、あ、それ私も聞きたいという人はそのあとの詳しい方からの講義を聞けばいいし、関係ない人は自分の作業に専念すればいいしでより効率よくできるかと。 次回の開催も楽しみにしております。 これからもどうぞよろしくお願いいたします! 追伸: 「非会員ユーザー」だと メールで問い合わせしても 返信が届かないかもしれません。 ご興味があるばあいは、 「投稿者に電話で問い合わせ」より ご連絡くださいませ。 追伸: WordPressの設定だけでなく サーバー契約、ドメイン設定等から 始めたい方にはパソコン家庭教師がおすすめです。 川口市でしたら出張も行いますので お気軽にお問い合わせくださいませ。 なお、個人指導の場合の料金は、 1時間あたり5000円です。 出張費が別途かかります。
【オンライン】WordPress@もくもく会 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。