新学期からプログラミングを始めませんか? プログラミングスキルが求められる時代へ 子供たちを取り巻く環境が変化しています。 ★2020年プログラミングが小学校で必修化 ★2020年を最後に大学入試センターを廃止 (「暗記型」⇒「思考力・判断力・表現力」重視) ★2045年には人口知能が人間を超え、 既存の職業・職種の50%変わると言われています。 小学生からプログラミングを経験・学習することによって、 これらの新しい環境に順応し、主体的に学習に取り込む態度の育成 に繋がると考えています。 プログラミングは、さまざまな能力を高めます‼ ★論理的思考力 ★創造力(「想像力」⇒「創造力」へ) ★問題解決力 【プログラミング】コース 対 象:小学生・一般 時 間:80分(週1回) (16:30~・18:30~) 受講料:5,500(税込)/チケット制(4回分) 内 容:パソコン基本操作・ローマ字入力・プログラミング 【パソコン】コース 対 象:一般 時 間:60分(1回) (予約制・個人レッスン) 受講料:7,700(税込)/チケット制(4回分) ・パソコン操作全般/OFFICE/他 ・知りたい事だけでもOK 「プログラミング」の能力を育成するために、高価なロボット、ブロック等の必要は無いと考えています。子供たちの一時的な興味を引くためには必要でしょうが、.....。ワークショップ ソフィアの「プログラミング」教室では、文科省提供のプログラミン・SCRATCH・Micro:Bit・Code等を使い低価格で高クオリティ環境のもとで授業を進めます。夏休みの自由研究にもどうぞ!! 問い合わせ・無料体験・ご予約は、下記までお願いいたします。 (教室維持費、入学時費用は一切かかりません。) 「ワークショップ ソフィア」 〒343-0031 埼玉県越谷市大里709 越谷スカイハイツC102 ☎048-977-5222【担当:白鳥】(10:00~18:00) http://www.sphnet.co.jp メール:pgm@sphnet.co.jp
越谷市大里のプログラミング・パソコンスクール(小... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。