「LEGO®で、プログラミングを学ぶ」ロボットアカデミー@浦和 (投稿ID : 8laf3)

1
お気に入り登録
1
お気に入り登録済み
お気に入りに登録しました
ログインが必要です
更新2023年2月3日 20:35
作成2020年7月30日 19:51
閲覧数:727
「LEGO®で、プログラミングを学ぶ」ロボットアカデミー@浦和の画像
「LEGO®で、プログラミングを学ぶ」ロボットアカデミー@浦和 - さいたま市
「LEGO®で、プログラミングを学ぶ」ロボットアカデミー@浦和 - パソコン
「LEGO®で、プログラミングを学ぶ」ロボットアカデミー@浦和 − 埼玉県
「LEGO®で、プログラミングを学ぶ」ロボットアカデミー@浦和 - 教室・スクール

IT技術を自在に使いこなすことが、お子様の活躍の場を広げるきっかけとなると考えております。学びの好奇心をかきたてるLEGO®のロボティクス教材を使用します。ロボット制作やプログラミングを通して、創造力、論理的思考力、表現力、問題解決力の4つの力を育みます。

POINT① 授業を通して、4つの力を育成

ロボットアカデミーでは授業を通じ、グローバル人材、イノベーション人材の育成に不可欠な、創造力、論理的思考力、問題解決力、表現力の4つの力を養成します。

POINT② 意欲を引き出すPDCAサイクル

授業の最初に、各回のテーマを提示。それに沿って、子どもたちがロボットの組み立てとプログラミングを行います。できあがったら、ロボットを動かして動作検証を行い、そこで見つかった問題を子どもたち自身で考え、改善していきます。授業の最後の発表会でプレゼンしたり、さらには競技会でを競い合ったりすることで、子どもたちは自身の成長を実感できます。

POINT③ レゴ®ブロックを教材に採用

Primaryコースの使用教材「レゴ®WeDo2.0」では、歯車や滑車などの機構が学べるとともに、ロボットの組み立てやプログラミングを通して、身の回りの機械について原理を追求しながら、子どもたちがアイデアを考えられるものになっています。

Secondaryコースの使用教材「レゴ® マインドストーム® EV3」では、さまざまなセンサーやモーターを用いて、身のまわりのロボットにも使われている技術を、自ら組み立ててプログラミングし、学習することが可能です。

POINT④ 1コマ90分、全24回のコースを1年間で修了

Primaryコース:小学校低学年(1年生〜)が学びやすいように工夫された教材である「レゴ®WeDo2.0」を用いたコースです。

Secondaryコース:ハイレベルな教材「レゴ® マインドストーム® EV3」を用いたコースです。

POINT⑤ アイコンにより、直感的にプログラミングが組める!

製作したロボットを動かすため、専用のソフトウェアでプログラミングを行います。アイコンを画面上にドラッグ&ドロップするだけなので、初心者でも直感的に操作できます。

POINT⑤  イベントを通して、自分の夢を大きくしよう

WRO(正式名称World Robot Olympiad)は自律型ロボットによる教育的なロボットコンテストです。

レゴ®マインドストーム®でロボットを製作し、プログラムにより自動制御する技術を競います。

世界約50の国・地域から20,000を超える小中高、大学生のチームが参加し、2004年の開催より回を重ねるごとに国際的な盛り上がりを増しています。

このようなイベントを通して、創造力や問題解決力のさらなる飛躍を目指します。

大会を目指してみませんか?

直接/仲介 直接
地域
さいたま市 - 浦和区 - 東仲町
JR高崎線 - 浦和駅
開催場所 進学塾SOCRA&jr.浦和校(SOCRA WONDER)
連絡先 電話番号
投稿者にメールで問い合わせ

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 SOCRA
男性
投稿: 22
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価
  • 悪い とみみみ

    途中で全く返事をくれなくなります。

プログラミング(パソコン)の教室・スクールの関連記事

「LEGO®で、プログラミングを学ぶ」ロ... 埼玉 教室・スクール情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。