【受講料無料・職業訓練】Officeソフト基礎・Web入門(3ヶ月)2025年11月生熊谷駅徒歩5分 (ABCパソコン教室) 熊谷のその他の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


【受講料無料・職業訓練】Officeソフト基礎・Web入門(3ヶ月)2025年11月生 熊谷駅徒歩5分(投稿ID : 1jmnn5)

更新2025年9月4日 10:50
作成2025年9月4日 10:49

受講料無料!(自己負担:テキスト代実費のみ) 埼玉県公共職業訓練のご案内です。 ビジネススキルを基礎から学び直し更なるスキルも身につけよう! 【内容】 コンピュータ基本操作(Windows11)、 文書作成(基礎・応用)、表計算(基礎・応用)プレゼンテーション(基礎)、Web制作(基礎)、 ポートフォリオ制作、演習、マナー接遇、就職支援等 【講座名】 情報ビジネス:Officeソフト基礎・Web入門(11月) (講座NO.51319) 【訓練期間】 令和7年11月4日(火)~令和8年1月30日(金):3か月 【募集期間】 令和7年9月12日(金)~10月3日(金):願書必着 ※延長募集はありません。 ※応募方法に関してはまずはお問い合わせください。 【定員】 23名(最少開講人数6名) 【受講料】 無料(テキスト代10,000円(税込)のみ自己負担) 【受講対象(下記両方を満たす方)】 ・パソコンの基本操作(マウス・キーボード)ができる方 ・修了後3か月以内の就職を目指す方 【受講条件】 以下の1,2の両方に該当する方 1.ハローワークに求職の申込をし、公共職業安定所長の受講指示又は受講推薦が得られる方で、訓練開始日に就職していない方 2.訓練開始日の1年以内に次の訓練を受講していない方 「公共職業訓練」又は求職者支援訓練の「実践コース」 【施設見学会開催】 募集期間中随時(お電話でご予約下さい) 皆様のご応募をお待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!

直接/仲介直接
地域
熊谷市 - 銀座
JR高崎線 - 熊谷駅
開催場所-
連絡先

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
性別非公開
投稿: 19
0.0
電話番号
認証とは
熊谷駅から徒歩5分のところにあるパソコン教室です。 公共職業訓練や一般の方向けの不定期開催...

その他(パソコン)の教室・スクールの関連記事

【受講料無料・職業訓練】Officeソフト基礎・... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
Illustrator(イラストレータ...
さいたま市
2009年よりPCスクールでの講師を務めてお...
サムネイル
noteで記事を書きました!
川口市
次世代へ、技術を受け渡す──優日堂Lab。手...
サムネイル
格安でWEBサイトを!
さいたま市
WEBサイトを作成するために 20万近くかか...
サムネイル
オンライン IoT x AI 実践学習...
川口市
親子でワクワクドキドキ💓 Iot x AI...
サムネイル
【0円!】Excel無料体験(アビバ ...
さいたま市
仕事で必須のExcelを使い、アビバの実際の...
サムネイル
初めてのポイ活教室(10月)
久喜駅
💡はじめてのポイ活教室 〜スマホでできる...
サムネイル
パソコン、スマートフォンの活用&質問
久喜駅
パソコンやスマートフォンの使い方で、誰かに聞...
サムネイル
【10月度/新規モニター募集】親子で学...
和光市駅
はじめまして! 動画編集・YouTubeス...
サムネイル
情報デザインを学ぼう!「うぇぶざうるす...
越谷駅
越谷無料塾,「うぇぶざうるす」は、パソコン超...
サムネイル
Webクリエイター能力認定試験 上級対...
春日部市
初級スキルがすでに身についている方を対象に、...
サムネイル
EXCEL/Googleスプレッドシー...
さいたま市
2009年よりPCスクールでの講師を務め...
サムネイル
【0円!】Excel無料体験(アビバ ...
さいたま市
仕事で必須のExcelを使い、アビバの実際の...
サムネイル
Webクリエイター能力認定試験 上級対...
春日部市
初級スキルがすでに身についている方を対象に、...
サムネイル
Excel 活用講座≪授業予約も、当日...
所沢市
それぞれの機能に関して、その機能ができること...
サムネイル
Excel 活用講座≪授業予約も、当日...
所沢市
それぞれの機能に関して、その機能ができること...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー