タティングレースはヨーロッパの古典レースで、 タティングシャトルと呼ばれる舟形の道具に糸を巻きつけて 編む、結びのレース技法です。 基本の編み方を覚えに来ませんか? リング編みから始まり、モチーフを作っていきます。 作品は直ぐには作れませんが、基本から学ぶことにより 綺麗ね作品が作れる様になります。 初心者から経験者まで少人数の為、親切に指導いたします。 【タティングレース教室】 作 品 マーガレットのモチーフ 日 時 令和2年6月27日(土)午後13:00~16:00 体験14:00~16:00 定 員 5名 先着順 ※参加者は必ずマスク着用と入店時アルコール消毒 又は手洗いを実施しております。 ご協力をお願いいたします。 場 所 埼玉県三郷市早稲田5―8-2 (有)山秀石材 2階和室(イス使用) 日本手芸普及協会レース師範・刺繍指導員 日本タティングレース協会会員 講 師 伊藤 啓子先生 受講料 体験(1回目) 1,000円(材料費込み) ※初回のみ1時間遅れの(2時間になります) 通常受講料 2,000円(材料費別) 申込はこちらまで⇓⇓⇓ お気軽にご連絡ください。 0120-44-6017 担当 山口
タティングレース教室 6月土曜日教室 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。