漆を使った伝統的な金継ぎの教室を行っています。 金継ぎは初めて、やってみたいけど不器用だから心配…という方でもご安心ください。 少人数体制で丁寧にお教えします。 HPはこちら→ madokaishikawa.jimdofree.com ◾︎教室詳細 金継ぎの工程は5段階あり、5、6回通っていただき完成となります。 同じ工程を繰り返し行っていただくと、仕上がりは綺麗になります。 手間と時間はかかりますが、その分完成した時の達成感と喜びは大きいです。一緒に頑張っていきましょう。 —————————————————————— 【場所】 東武東上線「上福岡」駅徒歩20分のレンタルスペースを予定しています。 まずは日程の調整をさせていただき、その後スペースを借りて予約確定となります。 【料金】 ◾︎1回1時間30分 5,500円(税込み) ◾︎金継ぎキット代 10,000円(税込み) ※別途金属粉代が必要となります、ご了承くださいませ。何を使用するかは相談しながら決めていきましょう。 【初回待ち物】 ・レッスン代(申し訳ありませんが、お支払いは現金のみです。可能な限りお釣りのないようお願いいたします。) ・修理したい器2、3個 ・エプロン、または汚れてもいい服 ・器をお持ち帰りできる箱など(漆風呂がございません。お手数ですが、器は持ち帰っていただくことをご了承ください。) ・ご自身でお持ちの金継ぎキット(お持ちの方のみ) —————————————————————— ◾︎修理のご依頼 割れてしまった、欠けてしまった、ヒビが入っていた… 陶磁器やガラスの修理も受け付けております。 まずはお見積もりを出しますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。 修理金額の目安や詳細はホームページをご覧ください。 madokaishikawa.jimdofree.com
◆金継ぎ教室・一日体験、修理依頼◆ 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。