■給与 月給200,000円〜300,000円 ※能力考慮致します。 ※試用期間6ヶ月有 ■募集職種 【技術職】 ・新製品の開発設計 ・既存製品の改良等 ■勤務地 鴻巣工場 埼玉県鴻巣市小松1丁目2番57号 ■雇用形態 正社員 ■勤務時間 8:25〜17:00 ■待遇 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) 社会保険完備 交通費規定額支給 家族手当 役職手当 有給休暇 車通勤可(駐車場有) ■資格・経験 CAD(2D)による機械設計の業務経験 ■休日・休暇 週休2日制 土日、祝日、年末年始、夏季休暇、GW (基本土日祝休みですが、年間休日115日のため弊社年間カレンダーによる) ++++++++++++++++++++++++■お仕事内容■++++++++++++++++++++++++ ■募集の背景 ★1933年創業の当社。 台車メーカーのパイオニアとして「台車」の量産に取り組み、今ではHANAOKAブランドの製品は物流機器全般に拡大。 弊社の台車,リフト台車,テーブルリフト,トレーラーなどが日本をはじめ、世界中の空港などで活躍しています。 今回はさらなる事業拡大のため新たに「技術スタッフ」の募集を行います。 ぜひご応募ください!! ■製品群 産業用物流機器、空港用物流機器、福祉介護用機器の企画・開発・製造・販売 【空港用物流機器】 >製品群 空港用カート,空港用トレーラー(ドーリー各種),空港貨物用ラックシステム >販売先 エアライン・空港ビル・ハンドリング会社・ホテル・倉庫会社・運送会社など 【産業用物流機器】 >製品群 台車,リフト台車,テーブルリフト,腰痛対策機器,ラック,重量トレーラー,電動式台車,電動式リフト台車 >販売先 機工商社・フォークリフト・ネット通販・文具メーカー・ホテル・倉庫会社・運送会社・空港など 【福祉介護用機器】 >製品群 足踏み式段差解消リフト,電動段差解消リフト >販売先 福祉機器レンタル会社,ベッドメーカー ■仕事内容 【技術職】 長年、様々な製品を開発し、産業、空港、福祉介護分野で、 弊社製品をご利用いただいています。 既存製品の向上、改良設計、また新製品の開発等を 技術チームの一員となって取り組んでくれる方を募集しています。 ★アットホームで意見を柔軟に取り入れる体制です 20年以上活躍する社員が多い当社。 年間休日は115日です。 辞める社員がほとんどいないことが特徴です。 職場はアットホームで居心地がよく、100周年に向けて様々な改革に挑戦中のため、良いと思われる提案は柔軟に取り入れる体制です。 ■求める人材 世界に通じる自社製品を、お任せします。 採用は人物重視。あなたの将来性に期待します。 新たな花岡車輌を一緒に作り上げましょう! 【こんな経験・スキルが活かせます】 ☆モノづくりが好きな方 ☆初心者大歓迎 ■応募方法 ご興味のある方は下記の内容を記載の上、 お問い合わせください。 ○氏名(カナ) : ○年齢 : ○ご連絡先(携帯): ○経験職種: ○希望職種:「技術スタッフ」 と記載してください。 ■選考方法 ▼Step.1 応募情報を確認 お送りいただいた応募データをもとに選考します。 基本的に応募条件を満たす方全員とお会いしたいと思います。 ▼Step.2 面接(1回~2回) 実りある面接にしたいと思います。 どうぞ気を楽にして臨んでください。 わからないことがあれば、どんどんご質問ください。 ▼Step.3 内定 応募から内定まで2~3週間程度を予定しております。 入社日に希望がある方はご相談ください。 在職中の方も気兼ねなくエントリーしてください! ★応募を迷われている方も、興味がある方はまずはご応募下さい。 応募やご入社の段階で経験やスキルなどは求めておりません。 リラックスして今の想いやあなたらしさをアピールして下さい。 <備考> ●面接日・入社日は相談に応じます。 ●在職中で今すぐ転職できない方も、是非ご相談ください! ■その他お問い合わせ方法 メール:salestyo@hanaoka-corp.co.jp 電話:03-3643-5272(花岡車輌 本社総務部宛) お電話の際は「鴻巣工場採用の件で」とお伝えください。 花岡車輌株式会社 >設立 1933年5月 >資本金 9500万 >お取引先 全日空(ANA),日本航空(JAL),ジェットスター,タイ航空 カンタス航空,羽田空港,関西国際空港,中部国際空港など >輸出先 アメリカ ヨーロッパ 東南アジア オーストラリア 中近東 ※各国に特約代理店 >HP http://www.hanaoka-corp.co.jp >facebook https://www.facebook.com/HANAOKASHARYO/
技術スタッフ(機械設計) 急募!!空港用トレーラ... 埼玉 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。