◎業界のリーディングカンパニー 1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、 今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。 同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組みつづけています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。 取引先は、家電製品やテレビCMなどでみる、名立たる化学大手メーカーが多く、販売した装置で生産されるものは、自分の身の回りにある物(スマホ、PC、プリンターetc)で使われるため、社会貢献への寄与を感じ取る事が出来き、通常得られないような知識や経験を得る事ができます。 ─────────── 仕事内容 ─────────── 図面をベースに、当社製品のビーズミルの製品組立を実施します。 工具を使用して、各部品の状態から機械製品に組み立てていくため、非常にやりがいのあるポジションです。 同社の製品は完全受注生産体制をとっており、顧客の要望に応じて開発を行っています。 また、大手企業で使用される製品の組み立ても行うため、社会貢献に関わっているというやりがいを感じられます。 【扱う製品】 ・ビーズミル https://www.aimex-apema.co.jp/seihin_beadmill/beadsmilltowa.html ビーズ(media)を使って粉体をナノ分散・微粉砕する媒体撹拌粉砕機です。 ビーズミルは粉砕室(ベッセル)の中に、対象物(粉体、スラリー)とビーズを入れて撹拌します。 撹拌機構(アジテータ)を高速回転させることで発生した遠心力によって、 エネルギーを与えられたビーズは砕料粒子に作用して粉砕します。 ・3本ロールミル https://www.aimex-apema.co.jp/seihin_rollmill/rollmillstructure.html 狭いロール間に押し込まれることによる圧縮と、ロール速度差によるせん断により、 高粘度ペーストを均一に混練・分散する装置です。 ・プラスチック押出成形 https://www.aimex-apema.co.jp/plastic.html アイメックスは、押出成形用付帯設備として成形装置・加工装置を設計から製作まで行っております。 【取引先】 家電製品やテレビCMなどでみる、名立たる化学大手メーカーなど 【具体的に】 ・部品加工(機械に組付ける部品の加工) 材料、フレームのバリ取り・穴あけ、タップ作業など工程表の日程で加工 ・組立作業 (協力会社から納入された製品(部品)と社内加工部品で機械装置の組立作業) 部品確認・購入品確認・工程表の日程で組立 ・外部工事・修理の補助(サービス員の人数が不足の際業務補助として外部現地で作業) 客先装置の点検・修理をサービス員の指示のもと作業 ・書類の作成(報告書の作成・加工マニュアル作成・組立マニュアル作成など) 各自のタスクに沿って対応資料作成 【アイメックスの商品が使用されている製品例】 ・インク顔料、紙、農薬、電池、化粧品、ファインケミカル、光触媒など 【主な納入業界】 ・二次電池原料、電気記録原料、製紙、ゴム、化粧品、医薬品、食品、繊維用添料など 【研修制度】 入社後は1ヶ月間は、研究開発センター(東京)にて座学研修を受けます。 その後、配属先にてOJT研修により、徐々に製品知識や同社の営業スタイルに馴染んで頂きます。 専門性の高いニッチ商品なので、入社して1~2年間は常に学びながら業務をして学んでいただきます。 また、基礎技術能力向上のために外部研修を利用する事もあり、その他にAIMEXの営業バイブルである予材管理方針書が策定されております。 【キャリアステップ】 基本的に先輩社員1名が教育を担当し、研究は3年、設計は10年で独り立ちしていくという、 長期的な育成ビジョンのもとじっくりと成長していただけます。 少数精鋭の組織であり、次世代の若手を育成することを採用の目的としているため、 未経験の方にも、30代で課長等管理職でご活躍いただくことを期待しております。 【IT化】 コロナ過より、他社に先駆けてIT化にも取り組んでおります。 具体的に、Web面談の推進、SFA(営業支援システム)の導入、定期的な技術ウェビナーの解砕、Office365の導入。 ◎賞与支給あり 中小製造企業では、賞与面はそれなりの満足感がございます。 昨年実績支給額は6ヶ月分になります。 ─────────── 応募条件 ─────────── 【必須条件】 ・高卒以上 ・普通免許をお持ちの方 ・PCスキル (Word, Excel, PowerPoint) ─────────── 歓迎条件 ─────────── 【歓迎条件】 ・理系の学校・学部をご卒業されている方 ・基礎のビジネス能力(コミュニケーション能力、ビジネスマナーなど)を備えた方 ・撹拌機を扱っているためモーターを使って動く機械を扱ったご経験 ─────────── 勤務時間 ─────────── 9:00~17:30 月平均残業:20時間以下 ─────────── 勤務地 ─────────── 埼玉県八潮市 勤務地最寄駅:東武スカイツリーライン線/草加駅 転勤の可能性:なし 受動喫煙対策:禁煙 ─────────── 給与 ─────────── 年収450万円〜600万円 月給25.7万円〜40.7万円 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~400,000円 その他固定手当/月:7,000円~7,500円 ※給与詳細は、経験・年齢・能力に応じて決定します ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります ※月給(月額)は固定手当を含めた表記です ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(7月、12月)※賞与過去3年平均6ヵ月分 ・固定手当:家族手当(両親等も対象で独身の方も支給されます。扶養家族がいる場合7,500円になります) ─────────── 福利厚生 ─────────── 社会保険完備 通勤手当:上限月100,000円※同社規定に基づく 家族手当:7000円~7500円 職能手当 出張手当 報奨金、慶弔祝い金 通勤手当補足:自転車通勤の場合交通費支給(2km以上対象) 役職手当 退職金制度 持株会制度 *キャリアパス:スペシャリスト、マネジメントどちらも目指せる環境です。入社5年で課長になった実績もあります。 ─────────── 休日 ─────────── 年間休日126日 年末年始休暇 夏季休暇 特別休暇 慶弔休暇 有給休暇 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 有給休暇(入社半年経過後10日付与/最高40日) ─────────── 採用人数 ─────────── 3人 ─────────── 試用期間 ─────────── 6ヶ月 ─────────── 選考フロー ─────────── 書類選考 ↓ 適性検査(SPI-3) ↓ 一次面接 @対面 (面接官:現場) ↓ 最終面接 @対面 (面接官:代表+役員) ↓ 内定 ご応募お待ちしております!
<未経験歓迎>産業機械の組立 (砕く混ぜる専用機... 埼玉 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。