電気設備メンテナンス担当 株式会社富岡食品 求人概要 募集職種名 電気設備メンテナンス担当 職種 品質管理(電気・電子・機械・半導体・材料系) 仕事内容 ■担当業務詳細: ・基本的には4つの工場がありますので、それらの工場の以下の業務を担当いただきます。 ただし、各工場にメンテナンス担当者は1名いますので、簡単な作業は電話連絡で対応していただきます。 ・工場の機械メンテナンス ・キュービクルの管理(東電との契約等) ・冷蔵庫、冷凍庫の定期点検 等 ・各工場からの改善提案に対する改善提案: 各工場から作業効率を改善するため、機械に設置する制御回路や簡単な装置の製作依頼がありますので、打ち合わせを行い、自身で設計し製作してもらいます。 その際に必要となる部材についても、自身で購買管理をしていただきます。 ・その他、ティグ溶接等、簡単な作業をお願いいたします。 また、業務を担当いただくうえで、シーケンス回路を読める、作れる高校卒業程度の知識が必要です。 ・工場は365日、24時間稼働であるため、緊急時の対応も管理いただきます。 ただし、ここ数年、非常に少ない状況です。 ■配属部署: ・生産技術部の技士として配属となります。 ・生産技術部は総務部の所属であり、専任の担当は1名となります。 勤怠の管理、人事、労務に関する相談は総務部の係長となります。 ・基本的には1名の担当であるため、各種対応は1人で作業できる、解決できるスキル、経験が求められます。 ■特徴・魅力: ・部署移動がなく、専属で担当いただくので、自身の経験、能力を活かし長く勤続いただく方には適しています。 必須要件 ■電気メーカー等で製造業務経験のある方 ■電気の基礎知識を有する方(電気科、電子工学科等卒業の方) ■機械の修理・取扱点検修理等、業務経験のある方 ■普通自動車免許(AT限定可) 歓迎要件 ■電気工事士免許のある方 応募可能学歴 大学院(博士),大学院(修士),大学,高等専門学校,短期大学,専門学校,高等学校 募集概要 想定年収400万円~400万円 賃金形態(給与等) ■月給:333,000円~ ※経験・スキル・年齢を考慮の上、決定します。 雇用形態 正社員 転勤の有無 なし 試用期間の有無 あり 試用期間 3ヵ月 待遇の変更の有無 なし 勤務地 埼玉県深谷市東大沼229‐1 ■最寄り駅: 高崎線 深谷駅 ※自転車、バイク、マイカー通勤可(無料駐車場、駐輪場あり) 勤務時間 9:00~18:00 ・休憩時間:60分 月平均残業時間 ・時間外勤務:20時間 昇給・賞与・諸手当 ■昇給:年1回※業績連動 ■賞与:年2回※業績連動 ※月々12分割した金額を支給 ■通勤手当:上限25,000円 ■役職手当 福利厚生 ■社会保険完備 ■資格取得支援制度 ■退職金制度 ・勤続3年以上 ・再雇用制度あり ■共済会 ■新年会・懇親会補助 ■社員割引制度 休日・休暇 ■週休2日(土日)、祝日 ※月に1回は土曜出社有 ■夏季 ■年末年始 ■GW/ローテーション休暇 ■慶弔 ■産前産後 ■リフレッシュ休暇 ※年間休日:107日 選考プロセス 【書類選考】 ↓ 【一次面接(工場長、現場担当者)】 ↓ 【最終面接(役員)】 ↓ 【内定】 ※選考の中で筆記試験(一般常識)がございます。 求人企業担当から ■会社の特徴・社風: 大豆加工品を製造しており、より安全でおいしい食品の「開発型」メーカーとして、豊かな食文化の提案をしています。 特にコンビおでんや味付油揚(いなり皮)の分野では高いシェアを誇り、テレビ番組に取り上げられるまでになりました。 組織はまだまだ発展途上であり、活躍できる場所、ポストは沢山ありますので、将来的に会社を支える人材に成長しいただくことを期待しています。 企業情報 代表者名 冨岡 宏臣 URL https://www.tomiokafoods.co.jp/ 本社所在地 埼玉県深谷市東大沼229-1 設立年月 大正15年4月 事業概要 大豆加工食品の製造販売
◆電気設備メンテナンス担当 株式会社富岡食品 埼玉 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。