【主な仕事内容】 ・利用者へのゲームコーチング ・利用者の動画編集スキルの支援 ・利用者の個別ニーズに合わせたカスタマイズされたサポート ・アクティビティの企画・運営補助 ・就労のサポートとキャリア支援の提供 【コーチングの内容について】 ・FPSの場合、どのボタンで移動が出来るか、 アイテムを拾えるかなど ・パズルゲームの場合、どのようにパズルを動かすか、 連鎖の方法など ・動画編集の場合、音量の調節やテロップの挿入など 【一日の流れ】 9:00 出勤 9:00~10:00 施設内チェック 10:00~12:00 eスポーツコーチング 12:00~13:00 休憩 13:00~16:00 動画編集コーチング 16:00~17:50 日報作成・集客活動 17:50~18:00 締め作業 【アピールポイント】 🎮新所沢の障害者支援施設でのゲームと動画編集の専門指導者を募集します! 私たちの施設は、障害者の成長と自己表現を支援するために、eスポーツ×動画編集をメインに利用者の個々の特性に合わせた障害福祉サービスを提供しています。 eスポーツ×動画編集では、教材動画を活用しながら支援を行うので知識がない方でも対応ができ、自身のスキルアップも行うことが出来ます。 休日は土日休みの週休2日制となるので、プライベートの時間の確保ができ、ライフワークバランスを重視した働き方が可能となります。 その活動の専門指導者として、ゲーム指導者および動画編集指導者を募集いたします。 あなたのスキルと情熱を通じて、利用者の新たな可能性を引き出しませんか。 【求める人材】 学歴不問、ゲーム指導&動画編集指導の仕事に興味がある方 【こんな方は特に歓迎♪】 ◎社会福祉士、介護福祉士、あん摩マッサージ指圧師などの サービス管理責任者要件をクリアー出来る方大歓迎! ◎ゲームが好き!動画編集をしている! これからチャレンジしたい!人に教えることが好き! ◎eスポーツに興味がある方は大歓迎です! もちろん未経験の方もご安心ください。各種マニュアルや研修をご用意しております。 【勤務時間・曜日】 9:00~18:00(休憩1時間 実働8時間) 【休暇・休日】 週休2日制(シフト制) 年間休日130日以上 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 【待遇・福利厚生】 社会保険有、健康診断(年1回)、キャリア支援制度、服装自由 ・交通費:月2万円迄支給 ・賞与:年2回(各総支給額の1か月分※業績に応じて支給) ・地域手当:東京23区内3万円 / 東京都内2万円 / 東京都外1万円 ・職能手当:ゲーム指導&動画編集指導スキル保持者3万円 / ゲーム指導スキル保持者1万円 動画編集指導スキル保持者1万円 【採用担当よりメッセージ】 ゲーム指導または動画編集のスキル・経験がある方は特に歓迎! 障害者支援への関心と理解、コミュニケーションスキルや柔軟な対応力をお持ちの方はぜひご応募ください。 私たちと一緒に、障害者の自己表現と成長をサポートする重要な役割を果たしませんか? あなたの専門知識とスキルを通じて、利用者の活動を豊かにし、新たな可能性を切り拓いていきましょう。
就労継続支援B型事業所でのゲーム/動画編集 指導... 埼玉 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。