希少な丸目キャロルの5速MT車です。 車名:キャロル(AC6P) 年式:平成9年 車検:平成30年(2018年)9月6日 走行:56000キロ ・運転席フルバケットシート ・sparcoステアリング ・ワタナベホイール ・大森精機のタコメーター ・前後社外サス(確かスズキスポーツ) 上記のライトチューン済みです。 タイヤは2016年製のKENDAコメットはいてます。 アジアンタイヤですが、山十分あります。 また、おまけですが、スタッドレスタイヤ(鉄ホイールに組み込み済)もお付けします。 今年1月にプラグをNGKの純正同等品交換済 今年2月にキャブレターをリビルト品で交換済 エアコンもまだまだキンキンに冷えます!…が、なにぶんNAの軽なのでエアコンの効きに比例してパワーを持っていかれます^^; 写真ではオーディオ付いてませんが、現在使用中のカロッツェリア製MVH3200、USB再生AVユニットそのままお付けします。ただステーがないので1DIN部に置いてるだけの簡易取り付けです。 現状抱えてる不具合として、 ・ゲリラ豪雨のような大雨や、大雨の高速などで前走車が激しく水しぶきを巻き上げるとベルト鳴きを起こします。 キュイーと鳴くだけなので、走行に問題はないのですが、気になる方はベルト調整をした方がいいかもしれません。 ・氷点下のような真冬の朝、ある程度の暖気運転をせず、いきなり高速などをかっとばすとプラグかぶりに似た症状を起こします。 ↑原因を探っていたところ、キャブの二次エアー吸いではないか?と言うことになり、キャブを交換した次第です。次の冬が来る前にここに出品になったので、次の冬で症状が再現するかわかりません。交換後の運転では問題起きませんでした。 ・シガーソケットが元々ない車両です。(ヒューズBOXから取るシガーソケット別売品をお付けします) ・重ステ仕様です。パワステECU自体を引っこ抜いてるだけなので、また繋げばパワステ効くかもしれませんが、動作未確認です。 ・マフラーが、やたらといい音しますが、触媒がありません。 ただマフラー自体は純正なので、車検は通りました。 ・幅広のタイヤを履かせるためにフェンダーを引っ張りで張り出させてます。 ほぼツライチなので、厳しい車検場だとひっかかるかも? ・テスター屋からの指摘で、後輪ドラムブレーキの効きが弱いといわれてます。 車重軽いので前輪のディスクで十分制動力得てますが、長く乗られるなら交換時期かもしれません。 ・懐かしき大森のメーターが付いてますが、バックライト切れで夜間見えません^^; このような感じです、現在も通勤で使用中なので走行距離は多少伸びます。 また当方現在乗り換えの車両納車待ちにつき、最短でも引渡しは今月末ころになると思います。 表記金額に、今年の軽自動車税・リサイクル料は込みです。 名義変更完了までの保証金も特に戴きませんが、速やかに名変願います。 (駐車違反などでこちらに出頭命令きてもお互い嫌な思いをするので…) また、現物の確認大歓迎ですが、値引き交渉は不可とさせていただきます。 低走行ではありますが、年式の古い車両です。小傷、塗装の日焼けなど細かい部分は年式相応です。 上記ご理解いただき、ノークレームノーリターンでお願いいたします。 【更新履歴】 8/11:要望のありました、リア部・エンジンルーム画像・サス画像を載せました。 掲載可能枚数が5枚?のようなので、室内写真を削除しました。 8/17:オーディオの型式を間違えていたので修正しました。
支払総額 | 80,000円 |
商品価格 | 80,000円 |
諸費用 | 0円 |
地域 | JR高崎線 - 桶川駅 |
個人/法人 | 個人 |
ジャンル | - |
走行距離 | 56,000km |
年式 | |
車検有効期限 | |
修復歴 | |
車台番号(下3桁) | 659 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
キャロル5速マニュアル【バケットシート・ワタナベ... 埼玉 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。