XR70のカスタム車です。 ホンダ横型エンジンを触ってみたくて去年、某オークションにて購入してレストア改造した物ですが、春に軽オープンカーを購入したりして情熱がなくなり、他にもバイクがあるので軽カーの来年の車検代にしようと思います。 急いでいませんし、この価格で見てみたい方は現物確認してから購入して下さい。かなり、時間(特に)とお金をかけてました。 元がかなりテキトー仕上がりで高校生が組み上げたバイクのようでした。それはそれで、楽しかったのですが軽オープンレストアに気持ちが変わり、後半は段々雑になった感じです。 購入時のカスタム 倒立フォーク、ディスクブレーキ化 CD50エンジン ボアアップ?(タケガワ) *ロータリーミッションです ミクニビックキャブ 外装が今風のシュラウドタイプ 2本出し ツインマフラー 私がレストア、カスタムした点 中華新品ヘッドライト(CRF風) フロントブレーキマスター交換(握りにくい為) アクセルスロットル新品交換(割れの為) アクセルワイヤー新品交換(折れの為) ZETAバーパッド取り付け GPSスピードメーター(中華安物) イグニッションコイル(中華新品) プラグ新品交換 エアクリーナー新品交換(穴あきの為) キャプ簡易清掃、油面調整 CDI新品購入取り付け(古いのも一応使えます) エンジンタペットカバー交換(2か所) エンジンヘッドガスケット交換(組み間違えされていた) エンジンオイルストレーナー清掃 エンジン左右カバー、ボルト全交換(折れや曲がりの為) エンジンカバー リコイル加工(ネジ山死んでいた) エンジンオイル交換 クラッチカバー塗装 エンジン磨き(まだ薄汚れいます) エキパイ再塗装 マフラー消音加工(それでもうるさいです) 中華デカール貼り替え(CRF50を購入したらなぜか250用?が届いたのでカットして貼り付け) リアサスをモンキー125用新品加工取り付け(キタコ) チェーン国内メーカー新品 フロントスプロケット1丁上げ リアサスブレーキスイッチ新品交換 シフトラバー新品交換 スタンド延長加工 各部鉄部錆取り塗装や磨き その他、配線処理や細々とした部品交換あり 付属品 交換した悪い部品(既に廃棄したのもあります) 前オーナーから貰った新品ガスケットやら何やらの純正品(これだけでもなかなかお値段) 交換用メインジェットセット 登録用書類(黄色ナンバー) 悪い点 仕上がりが全体的に雑 ホーン無し、キーシリンダー無し(部品自体はあり)、光軸も適当なんで保安部品の手直しがもう少し必要 近所のお山まで走りましたが、まだまだバグ出しが不完全 乗り心地が悪い(サスが固い) キャブのセッティングが濃い目? フロントブレーキのセッティングがイマイチ、キャリパーをちゃんと締め付けると、引きずります。サポートの加工シムやワッシャーで調整が必要そう。(ブレーキの効きはビックリするくらい良いですがね) 悪いことばかり書いてもいますが、他に所有しているヤマハ125と比べて車高が低く軽いせいかこちらの方が速く感じます。 お探し中の方は見てから決めて下さい。しかしながら、いきなり定型文の方や、最初から値引きや冷やかしの方は完全スルーします。 ガレージ内で大切に保管しています、置き場もあるので気長に待ちます。よろしくお願いします。
XR70 CRF仕様 公道仕様 倒立フォーク デ... 佐賀 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。