1970年製に作られたギターと、推測されます。 当時、モーリスは、モリダイラ楽器のブランドでしたが、70年代当時は、飯田楽器、寺田楽器でも委託製造されていました。ステッカーによる検品の見分け方ですが「寺田楽器」→山田、佐々木、山崎、岩井の四氏になります。ステッカーにはローマ字でyamadaと記載されています(画像を参照してください)主な整備した所・指板の保湿及び汚れ落とし・フレットのサビ落とし・フレットのえくぼの修正・ナット・ブリッジの汚れ落とし・(ブリッジの浮き・剥がれ・隙間はありません)・新品弦に交換・トップのシミ落とし・全体的なクリーニング・弦高も12フレットで約3mm以下ですので、初心者や、女性の方でも弾きやすいです。問題のあるヶ所は、写真アップしました。黄色いマークの付いたところになります。 インレンがくたびれてる様子です①本の少しだけ白濁があります②僅かなかすり傷があります③ それぐらいで、50年前にしては、美品の部類かと思います。今のギターでは、出せない50年の年月を経った枯れた木空は、音がすごく響きわたります。ジャパンビンテージギターのマニア向けになります。外見を、重視してる方には…不向きなギターになります。取引は◾︎真岡市田町7口ノ町公園◾︎で、よろしくお願いいたします。 試し弾きされて、もしも気に入ってくれたなら購入してください。もしも、お気に召さない場合には、キャンセルされても構いません。購入して頂いたお客様には、写真は掲載されていませんがレトロ風(布製)のギターケースをオマケ致します。 「汚れ」や、「傷」などがありますが…オマケ感覚で捉えてください。
ジャパン ビンテージ ギターモーリスW-25 「... 栃木 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。