西岡工業さんのプロフィール
- ニックネーム :
- 西岡工業
- 認証 :
- 身分証1点 法人書類
- 評価 :
-
0
0
0
- 性別 :
- 男性
- 登録日時 :
- 2025/08/04
- 居住区 :
- 未登録
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧
正社員
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/職人・現場スタッフ(未経験者)
月収200,000円
広島市 東区 馬木
公共工事(機械器具設置工事業)の現場で施工を請け負う職人のお仕事です。
地域や人々の生活に必要な機械設備の据付やメンテナンスで安心安全な生活と産業の基盤づくりを提供しています。
工事チームのメンバーとして顧客満足度の向上を目指して仕事を行っていきます。
【主な仕事内容】
図面を見ながら施工方法や工程を検討します。
請け負った工事を取引先と協力しながら無事故無災害で完成させます。
先輩社員と一緒に現場で作業を行っていただきます。
・未経験・見習い歓迎。現場を手伝いながら会社負担で資格の取得を目指します。現場で必要となる特別教育、技能講習、各種免許、国家資格などの取得に必要な費用は全て会社で負担します。
・機器の据付や整備、重量とび、配管、電工などのうち、あなたの適性や能力を活かせる業務に就いていただきます。約2年で現場を任せられるレベルまで成長できます。その後は自分の意向や適性に合わせてさらなるレベルアップが図れるうえ、施工管理や営業部門へとステップアップを目指すことも可能。もちろん給与もアップします。
・若い社員が活躍できる職場です。女性にとっても働きやすい環境づくりに力を入れています。入社後は安全教育や研修を行い、年の近い先輩社員と一緒に現場配属となりますので、知識や経験が無くても安心です。
・生活や産業に必要不可欠な「水」を送るポンプを据え付ける仕事がメインです。
・公共工事がメインなので、休日が確保しやすく、仕事とプライベートの両立ができます。
※現場エリアは主に広島市内及び近郊です。
※経験に合わせて少しずつお仕事をお任せします。
どんな職種でも建設現場や工場での製作加工などの経験が少しでもある方は大歓迎。
【求める人材】
<必須条件>
・普通運転免許(取得中可、運転免許の無い方もご相談ください)
・挨拶と返事がきちんとでき、人に感謝のできる方。
・物事に対し、責任感を持って取り組める方
・学歴、経験、資格不問
<こんな人にオススメ>
・再就職先を探している方、建設業関係に従事した経験がある方
・学校では勉強よりもスポーツや体を動かすことが得意だった方。
・もっと自分の能力を活かし、自分らしくカッコよく働ける環境を探している方。
・趣味やスポーツ、プライベートも大事にしながら働きたい方。
【休暇・休日】
・4月~9月=土日祝休み(週休二日)
・10月~3月=日祝休み(土曜日隔週出勤)
・年間休日114日
・年次有給休暇(入社半年から10日間)
・治療休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり
・5年ごとのリフレッシュ休暇制度あり(休暇と旅行クーポン進呈)
【待遇・福利厚生】
・賞与年2回(6月、12月)基本給の3か月分~6か月分(実績)
・昇給年1回(1月)※業績による
・中小企業退職金制度加入(入社半年まで5,000円/月、以降10,000円/月)
※掛金増額補助制度あり(月額上限30,000円)
・社内リラクゼーション1回/月
・全社員生命保険加入(三大疾病)※会社負担
////////////////////////////////////////////////////
<電話でのお問い合わせ>
082-899-4070 まで
「ジモティーを見た」とお問い合わせください。
////////////////////////////////////////////////////
【職場のスタッフは…】
社員数26人(職場の男女比8:2)
年齢構成:20代4人/30代5人/40代3人/50代7人/60代2人/70代4人/80代1人
平均勤続年数16年 平均年齢47歳
主婦活躍中
【アピールポイント】
ベテラン83歳から若手20歳まで幅広い世代が活躍する職場です。
男性育児休暇や育児手当などに力を入れ、家庭やプライベートを大事にしながら
安心して働ける職場づくりの実現に取り組んでいます。
広島県「仕事と家庭の両立支援企業」登録企業
広島県「働きがいのある会社」認定企業
※広島県のホームページをチェック!
正社員
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/職人・現場スタッフ
月収215,000円
広島市 東区 馬木
公共工事(機械器具設置工事業)の現場で施工を請け負う職人のお仕事です。
地域や人々の生活に必要な機械設備の据付やメンテナンスで安心安全な生活と産業の基盤づくりを提供しています。
工事チームのメンバーとして顧客満足度の向上を目指して仕事を行っていきます。
【主な仕事内容】
図面や仕様書をチェック、施工方法や工程のコーディネート。
クライアントからの問い合わせ対応、リスクの洗い出しと安全対策。
請け負った工事を取引先と協力しながら無事故無災害で完成させます。
最初は先輩社員と一緒に現場で作業を行っていただきます。
・未経験・見習い歓迎。現場を手伝いながら会社負担で資格の取得を目指します。現場で必要となる特別教育、技能講習、各種免許、国家資格などの取得に必要な費用は全て会社で負担します。
・機器の据付や整備、重量とび、配管、電工などのうち、あなたの適性や能力を活かせる業務に就いていただきます。約2年で現場を任せられるレベルまで成長できます。その後は自分の意向や適性に合わせてさらなるレベルアップが図れるうえ、施工管理や営業部門へとステップアップを目指すことも可能。もちろん給与もアップします。
・中途入社の社員も多く活躍している職場です。女性にとっても働きやすい環境づくりに力を入れています。入社後は安全教育や研修を行い、先輩社員と一緒に現場配属となります。
・生活や産業に必要不可欠な「水」を送るポンプを据え付ける仕事がメインです。
・公共工事がメインなので、休日が確保しやすく、仕事とプライベートの両立ができます。
※現場エリアは主に広島市内及び近郊です。
※経験に合わせて少しずつお仕事をお任せします。
どんな職種でも建設現場や工場での製作加工などの経験が少しでもある方は大歓迎。
【求める人材】
<必須条件>
・普通運転免許
・挨拶と感謝を大切にできる方
・物事に対し、責任感を持って真摯に取り組める方
・他人を尊び「和」を大切にできる方。
・自分自身の考えをもって行動のできる方。
・いつまでも己を磨く努力を怠らない方。
・学歴、経験、資格不問
<歓迎条件>
※必須ではありませんが、以下の経験・スキルをお持ちの方は優遇します。
・施工管理技士、施工アンカー、溶接、各種特別教育や技能講習修了証をお持ちの方
・墨出し、足場作業、図面の読み取り(機械図、配管図、電気回路図)などの経験をお持ちの方
<こんな人にオススメ>
・もっと自分の能力を活かし、自分らしくカッコよく働ける環境を探している方。
・趣味やスポーツ、プライベートも大事にしながら働きたい方。
・家族を大切にしたいと考えている方、また家族にとっても安心のできる会社を探している方。
・景気やコロナなど社会情勢の影響を受けにくい、安定した仕事を探している方。
・自分が関わる仕事を通じて、社会の役に立ちたいと考えている方。
【休暇・休日】
・4月~9月=土日祝休み(週休二日)
・10月~3月=日祝休み(土曜日隔週出勤)
・年間休日114日
・年次有給休暇(入社半年から10日間)
・治療休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり
・5年ごとのリフレッシュ休暇制度あり(休暇と旅行クーポン進呈)
【待遇・福利厚生】
・賞与年2回(6月、12月)基本給の3か月分~6か月分(実績)
・昇給年1回(1月)※業績による
・中小企業退職金制度加入(入社半年まで5,000円/月、以降10,000円/月)
※掛金増額補助制度あり(月額上限30,000円)
・社内リラクゼーション1回/月
・全社員生命保険加入(三大疾病)※会社負担
////////////////////////////////////////////////////
<電話でのお問い合わせ>
082-899-4070 まで
「ジモティーを見た」とお問い合わせください。
////////////////////////////////////////////////////
【職場のスタッフは…】
社員数26人(職場の男女比8:2)
年齢構成:20代4人/30代5人/40代3人/50代7人/60代2人/70代4人/80代1人
平均勤続年数16年 平均年齢47歳
主婦活躍中
【アピールポイント】
ベテラン83歳から若手20歳まで幅広い世代が活躍する職場です。
男性育児休暇や育児手当などに力を入れ、家庭やプライベートを大事にしながら
安心して働ける職場づくりの実現に取り組んでいます。
\広島県「仕事と家庭の両立支援企業」登録企業/
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/
※広島県のホームページをチェック!
正社員
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/公共工事(機械器具設置工事業)での 営業
月収215,000円
広島市 東区 馬木
公共工事(機械器具設置工事業)での 営業のお仕事です。
地域や人々の生活に必要な機械設備のメンテナンスで安心安全を提供しています。
営業チームのメンバーとして事業拡大プロジェクトに携わっていただきます。
【主な仕事内容】
入札情報のチェック、積算入札、契約までのトータルサポート
クライアントからの問合せ対応、見積や書類作成
請け負った工事の取りまとめ
・広島市や県の入札情報をチェックし、積算や電子入札を行います。
・官公庁や機械メーカーからの仕様書や資料に基づき、見積、受注、発注業務を行います。
・工事書類や写真の取りまとめを行い客先に提出します。
※本人希望や職場の体制により、月に数回ノートパソコンを持帰り
※月に数回、在宅勤務可能在宅で勤務することも可能です(業務の習熟による)図面や仕様書に基づき仕入伝票や現預金の入力、労務日報の集計入力
※経験に合わせて少しずつお仕事をお任せします。
営業や見積の経験がある方は大歓迎。
【応募条件】
<必須条件>
・簡単なPC作業ができる方
・誠実な方。仲間思いで気配りができる方。
・物事に対し、責任感を持って真摯に取り組める方
・経験・資格不問
<歓迎条件>
※必須ではありませんが、以下の経験・スキルをお持ちの方は優遇します。
・入札の経験がある方
・見積、CAD、工事写真ソフトの操作経験
【休日休暇】
・4月~9月=土日祝休み(週休二日)
・10月~3月=日祝休み(土曜日隔週出勤)
・年間休日114日
・年次有給休暇(入社半年から10日間)
・治療休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり
・5年ごとのリフレッシュ休暇制度あり(休暇と旅行クーポン進呈)
【福利厚生・待遇】
・賞与年2回(6月、12月)合計基本給の3か月分~6か月分(実績)
・昇給年1回(1月)※業績による
・交通費支給(上限25,000円)
・マイカー通勤可(無料駐車場あり)
・中小企業退職金制度加入(入社半年まで5,000円/月、以降10,000円/月)
※掛金増額補助制度あり
・社内リラクゼーション1回/月
・全社員生命保険加入(三大疾病)
・会社負担による各種資格受講と資格手当制度あり
////////////////////////////////////////////////////
<電話でのお問い合わせ>
082-899-4070 まで
「ジモティーを見た」とお問い合わせください。
////////////////////////////////////////////////////
【職場のスタッフは…】
社員数26人(職場の男女比8:2)
年齢構成:20代4人/30代5人/40代3人/50代7人/60代2人/70代4人/80代1人
主婦活躍中
【アピールポイント】
ベテラン83歳から若手20歳まで幅広い世代が活躍する職場です。
男性育児休暇や育児手当などに力を入れ、家庭やプライベートを大事にしながら
安心して働ける職場づくりの実現に取り組んでいます。
\広島県「仕事と家庭の両立支援企業」登録企業/
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/
※広島県のホームページをチェック!
【会社概要】
株式会社西岡工業
資本金:1000万円
創業:1978年(昭和53年)9月
設立:1987年(昭和62年)7月
【事業内容】
・ポンププラントの据付工事、分解整備、メンテナンス業務
・上下水道施設に於ける水処理機器の据付及び配管工事の施工
・焼却場や環境設備プラントの据付工事・メンテナンス業務
・曳家・嵩上げ工事
・工場等に於ける機械設備の据付・改修工事
・配管・製缶品の工場製作及び現場取付
2018年には広島平和記念公園「祈りの泉」リニューアル工事にて、
噴水ノズルの取替工事に従事いたしました。
【ホームページURL】
https://nishioka-k.co.jp/
正社員
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/【施工管理】
月収215,000円
広島市 東区 馬木
公共工事(機械器具設置工事業)の現場で施工を請け負う施工管理のお仕事です。
地域や人々の生活に必要な機械設備の据付やメンテナンスで安心安全を提供しています。
工事チームのメンバーとして顧客満足度の向上を目指して仕事を行っていきます。
【主な仕事内容】
図面や仕様書をチェック、施工方法や工程のコーディネート
クライアントからの問合せ対応、リスクの洗い出しと安全対策
請け負った工事を取引先と協力しながら無事故無災害で完成させます。
・未経験・見習い歓迎。現場を手伝いながら会社負担で資格の取得を目指します。
・生活や産業に必要不可欠な「水」を送るポンプを据え付ける仕事がメインです。
・機械、配管、電気工事のうち、あなたの経験・技能・適性等を活かせる業務に就いていただきます。
・公共工事が主体なので、休日が確保しやすく、仕事とプライベートの両立ができます。
※現場エリアは主に広島市内及び近郊です
※経験に合わせて少しずつお仕事をお任せします。
どんな職種でも施工管理の経験がある方は大歓迎。
【応募条件】
<必須条件>
・普通運転免許(AT不可)
・誠実な方。仲間を思いやれる方。
・物事に対し、責任感を持って真摯に取り組める方
・経験・資格不問
<歓迎条件>
※必須ではありませんが、以下の経験・スキルをお持ちの方は優遇します。
・施工管理技士、施工アンカー、各種技能講習や特別教育
・図面の読み取り、工程や安全管理などの経験
【休日休暇】
・4月~9月=土日祝休み(週休二日)
・10月~3月=日祝休み(土曜日隔週出勤)
・年間休日114日
・年次有給休暇(入社半年から10日間)
・治療休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり
・5年ごとのリフレッシュ休暇制度あり(休暇と旅行クーポン進呈)
【福利厚生・待遇】
・賞与年2回(6月、12月)合計基本給の3か月分~6か月分(実績)
・昇給年1回(1月)※業績による
・交通費支給(上限25,000円)
・マイカー通勤可(無料駐車場あり)
・中小企業退職金制度加入(入社半年まで5,000円/月、以降10,000円/月)
※掛金増額補助制度あり
・社内リラクゼーション1回/月
・全社員生命保険加入(三大疾病)※会社負担
////////////////////////////////////////////////////
<電話でのお問い合わせ>
082-899-4070 まで
「Indeed(インディード)を見た」とお問い合わせください。
////////////////////////////////////////////////////
【職場のスタッフは…】
社員数26人(職場の男女比8:2)
年齢構成:20代4人/30代5人/40代3人/50代7人/60代2人/70代4人/80代1人
主婦活躍中
【アピールポイント】
ベテラン83歳から若手20歳まで幅広い世代が活躍する職場です。
男性育児休暇や育児手当などに力を入れ、家庭やプライベートを大事にしながら
安心して働ける職場づくりの実現に取り組んでいます。
\広島県「仕事と家庭の両立支援企業」登録企業/
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/
※広島県のホームページをチェック!
【会社概要】
株式会社西岡工業
資本金:1000万円
創業:1978年(昭和53年)9月
設立:1987年(昭和62年)7月
【事業内容】
・ポンププラントの据付工事、分解整備、メンテナンス業務
・上下水道施設に於ける水処理機器の据付及び配管工事の施工
・焼却場や環境設備プラントの据付工事・メンテナンス業務
・曳家・嵩上げ工事
・工場等に於ける機械設備の据付・改修工事
・配管・製缶品の工場製作及び現場取付
2018年には広島平和記念公園「祈りの泉」リニューアル工事にて、
噴水ノズルの取替工事に従事いたしました。
【ホームページURL】
https://nishioka-k.co.jp/
正社員
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/【年間休日125日】一般事務(総務)
月収175,000円
広島市 東区 馬木
・【年間休日125日】完全週休2日制(土日祝)で、プライベートも充実
・【柔軟な働き方】育児・介護・看護休暇、産休、在宅勤務制度あり
・【家族も大切に】家族手当・養育手当支給、勤続5年ごとにリフレッシュ休暇(有給+旅行クーポン)制度あり
・【マイカー通勤OK】無料駐車場完備で通勤ストレスなし
・【スキルを活かせる環境】Word・ExcelなどPCスキルを活かして活躍可能
・【やりがいあるポジション】会社の“縁の下の力持ち”としてチームを支える総務事務の仕事
※1年間は契約社員として入社いただき、 1年後、双方合意できれば【正社員登用】の流れとなります。
◆仕事内容
社員が安心して働ける職場環境を作るために、総務事務全般を行います。
【工事関係書類の作成と保管】
客先や協力会社と連絡を取り合い、契約書、作業員名簿、社会保険 や退職金制度の確認、その他、工事・安全書類作成から建設業法に沿った書類などの作成と保管を行います。
【総務経理業務】
社員と協力して、勤怠、保険、経理、車両や資格証の管理など総務 経理に関する各種業務を行います。
◆求める人材:
【必須スキル・経験】
・PCの基本操作(Word、Excel)
・メール対応
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・学歴不問
【こんな人にオススメ】
・人を支える仕事がしたい
・事務職としてのスキルを活かしたい
・安定した企業で長く働きたい
◆休暇・休日:
・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日125日
・有給休暇(入社6ヶ月後10日)
・看護休暇
・介護休暇
・育児休暇
・産前産後休暇
・5年ごとのリフレッシュ休暇制度あり(休暇と旅行クーポン進呈)
◆待遇・福利厚生:
※1年間は契約社員として入社いただき、 1年後、双方合意できれば【正社員登用】の流れとなります。
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
・退職金共済加入
・マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
・家族手当、養育手当
・勤続5年ごとのリフレッシュ休暇制度(有給+旅行クーポン)
・育休・産休・在宅勤務制度あり
////////////////////////////////////////////////////
<電話でのお問い合わせ>
082-899-4070 まで
「ジモティーを見た」とお問い合わせください。
////////////////////////////////////////////////////
◆職場のスタッフは…
社員数26人(職場の男女比8:2)
年齢構成:20代4人/30代5人/40代3人/50代7人/60代2人/70代4人/80代1人
平均勤続年数16年 平均年齢47歳
主婦活躍中
◆会社情報
株式会社西岡工業は、ポンプ場や環境設備プラントなどの公共施設における機器設置・メンテナンスを主軸とする企業です。
特に、豪雨災害対策としてのポンプ設備工事では業界トップクラスの実績を誇り、「環境設備プラントで地球を考える」を理念に、地域の安心・安全を支える使命感をもって取り組んでいます。
\広島県「仕事と家庭の両立支援企業」登録企業/
\広島県「働きがいのある会社」認定企業/
※広島県のホームページをチェック!
全5件中 1-5件表示