ジモティートップ  >  チョコさんのプロフィール

チョコさんのプロフィール

プロフィール画像

ジモティー初心者なので、至らないことがあるかもしれません。


もっと見る


ニックネーム
チョコ

認証
電話番号

評価
1 0 0

性別
非公開

登録日時
2024/03/20

居住区
広島県広島市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

Philips エスプレッソマシン HD5661

2,000円
【状態】本体の状態については画像のとおり。 確認のため数杯エスプレッソを淹れましたが、問題なく美味しいエスプレッソになりました。 【付属品】画像のとおり。コーヒーメジャーを付けています。フォームドミルクを作る際に使うアタッチメントは見つからなかったのでありませんが、アタッチメントがなくとも、フォームドミルクは作れます。 取り扱い説明書も見つからなかったので、使い方はこの内容にて簡単に説明します。 【出品経緯】エスプレッソの練習用に以前購入した物ですが、新しくマシンを購入したため不要となりました。事前に金額等リサーチした上でこの価格としております。 エスプレッソの練習用にお使い下さい。 【使い方】 ≪内部の洗浄≫ ー数日使っていないときや使い始めー 1.タンクに水を最大水量(0.2L)入れ、左側にあるつまみ部分を○に合わせ、本体の電源スイッチを入れる。 2.本体に入れた水が沸騰した音を確認し、お湯の噴出する場所に大きめの耐熱コップ等を設置し、左側にあるつまみ部分を○から☕(コーヒーカップのマーク)に変更する。 3.お湯が出きったら、電源を落として数分待つなどし、内部圧力が下がったことを確認してタンクの洗浄が1回分完了する。しばらく使っていない場合は3回程度行う。 ≪エスプレッソの抽出≫※抽出後は十分に圧力が下がってからポルタフィルターを外す必要がある。 1.内部の洗浄が終わった後、水をタンクの中に入れる(0.2L未満)。 2.ポルタフィルター(金属で穴の開いたカップのようなもの)に細目よりも少し粗く挽いたコーヒー豆を詰め、(ポルタフィルターにはメモリあり)、コーヒーの粉は出来るだけ全体が同じ高さになるようにしてタンパーなどで軽く押さえる。 3.ポルタフィルターを画像のように取り付ける。温めたデミタスカップなどをポルタフィルタの下に置く。 4.左側にあるつまみを○にあわせ、本体の電源を入れる。 5.水が沸騰したら、耐熱カップなどをスチーマーの下部に移動させ、つまみを○から🌧(雲のマーク)に移動する。十分にスチームが出ていれば、つまみを○に戻す。 6.圧力の確認後、数秒おいてからつまみを○から☕にあわせる。必要量だけエスプレッソを抽出したら、つまみを○に戻す。 ≪スチーマーの使い方≫ 1.つまみを○に移動し、タンクに水を入れて電源を入れる。 2.水が沸騰し、音が落ち着いたら、カップなどをスチーマーの近くに移動し、つまみを○から🌧にあわせる。 3.スチーマーを使わない時はつまみを○に戻し、電源を切る。 ≪水抜き≫ 使用後は必ずタンク内の水を抜き、乾燥させる。 ポルタフィルターを抜いていれば、☕のマークで水抜きをし、ポルタフィルターが取り付けられている時は🌧のマークにあわせ、スチームが完全に出ないことを確認してポルタフィルタを外し、水抜きをすると良いでしょう。 ※タンク内に水がない時、電源を入れないように注意。 ≪補足≫ ポルタフィルターは51㎜のものを使用しています。フィルターの上に紙(コーヒーペーパーをカットしたようなもの)か金属のフィルターがあれば、掃除の手間が減ります。フィルターを持っていない場合、湯の抽出口を綺麗に掃除することを忘れないようにすれば、繰り返し使えます。 不明点については直接ご質問下さるか、エスプレッソの淹れ方を調べて頂けると良いでしょう。
05/10

全1件中 1-1件表示

  • やす (投稿者)
    売ります・あげます > 箕浦 三本ローラー
    良い

    この度は遠路はるばる来ていただきありがとうございました。
    大変気持ちよく取引ができて感謝してます。
    また機会がありましたら宜しくお願いします。

    2024/03/22 12:15