ジモティートップ  >  オオムラさんのプロフィール
オオムラさんのプロフィール画像
店舗名 自転車のオオムラ 静岡店 営業時間 09:00〜19:00 備考

修理受付は18時まで
駐車場:店舗前4台

住所 静岡県静岡市葵区吉野町4番10号 定休日
店舗TOP 投稿 評価 お知らせ
自転車の防犯登録の義務化
自転車の防犯登録の義務化
防犯登録とは、自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律第12条に基づき、自転車の利用者に対し行うことが義務付けられている制度です。
タイヤサイズ18インチ以下の幼児用自転車は義務化の除外対象ですが、防犯登録することもできます。

新規の防犯登録登録には、
①店舗にて購入の場合
【登録料600円】
※防犯登録は都道府県ごとになりますので、他県の方には販売証明書をおつけいたします。
②譲渡品の場合
【前所有者の防犯登録抹消届の控え】【譲渡証明書(自身で作成)】【本人確認書類】【登録料600円】が必要です。

防犯登録は、重複して登録することができません。
防犯登録の抹消には、【防犯登録をしたご本人】【本人名義の防犯登録のカードの控え】【本人確認書類】【自転車】が必要です。
抹消後、【防犯登録抹消届の控え】を自転車店にて発行してもらうことができます。

自転車を譲ってもらう前に、必ず確認してくださいね!
自転車保険の加入の義務化
自転車保険の加入の義務化
「静岡県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」において、令和元年10月1日から自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました。
自転車に乗る人すべてが対象となります。

様々な保険がありますが、自転車屋さんで加入することができる保険は、『TSマーク付帯保険』です。

TS:TRAFFIC SAFETY(交通安全)

TSマーク付帯保険は、自転車安全整備士が点検確認した普通自転車に貼付されます。
【賠償責任保険】と【傷害保険】等が付いています。
車の車検同様に、自転車を点検整備をしなければ保険の更新ができません。
保険の有効期間は、TSマークに記載されている点検基準日から1年間です。

『TSマーク付帯保険』には、【青色】【赤色】【青色】があり、賠償内容が違います。
当店で取り扱いがあるのは、『赤色』TSマーク付帯保険のみとなっています!
ヘルメットの着用が努力義務化
ヘルメットの着用が努力義務化
令和5年4月1日施行の道路交通法第63条の11の一部改正.、道路交通法の一部改正により、すべての自転車利用者に対して乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されました。自転車に乗車する際は、運転者だけでなく同乗者や保護者もヘルメットをかぶるよう努めなければなりません。

【ヘルメットの選び方について】
ヘルメットにもサイズがあります。
前後のサイズ調整はできますが、横幅のサイズ調整はできません。
必ず"試着"してからの購入をオススメしています。

店舗では、200種類程度の展示をしています!