ジモティートップ  >  かじゅやさいさんのプロフィール

かじゅやさいさんのプロフィール

かじゅやさいさんのプロフィール画像

はじめまして!札幌で家庭菜園にて果樹や札幌を育てているかじゅやさいです。 珍しい熱帯果樹を育てるのが趣味です! 今まで買い専門でしたが、売りもやってみようと思い出品しました(^^) 激レアなものを相場よりかなり安く出品しましたのでよかったら覗いてみてください☆


もっと見る


ニックネーム
かじゅやさい

認証
身分証1点 電話番号

評価
3 0 0

性別
男性

登録日時
2023/05/09

居住区
北海道札幌市

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
助け合い

10号以上の鉢余っている方

札幌市 清田区 平岡公園
5つ以上10号以上の鉢が余っている方いましたら売って頂きたいです!受け皿付きで1つ150円、5つセットで800円。受け皿無しで1つ100円。5つセットで500円でお譲り頂ける方いましたら宜しくお願いします。
06/09
助け合い

譲ってください🙇‍♀️

札幌市
札幌近郊で籾殻を譲っていただける方おりましたら、取りに伺いますのでぜひ譲ってください✨
05/16
売ります

パッションフルーツ エドゥリス

8,800円 札幌市 清田区 平岡公園
3年生のパッションフルーツ2本セットです、別個体2本のため実付きが良いです。 今まで木を伸ばし丈夫にするため実は数個しか取らず育てました!そのかいあって大きく育ちましたので、今年はある程度数が取れると思います! (黒いトレリスが不要な方は1000円お値引きします。) 以下ウィキペディア参照。 甘酸っぱいゼリー状の果肉と、やや固めの小さな種子の部分を食用にする。芳醇な香りと鮮烈な酸味がある。成熟初期は甘味に比べて酸味が勝る酸っぱい果物であるが、収穫後追熟(皮の表面が皺になる程度)すると甘味が増す。食材としての旬は6 - 8月ごろとされ、果皮に傷がなく香りが良いものが良品であるが、果皮にしわが出ているものは熟している証拠なので、すぐに食べる分には問題ない。果皮がツルツルしているものは、常温(25℃程度)で3日〜7日ほど、直射日光の当たらない風通しの良い場所において、追熟させると甘味が引き立ち、香りも出てよい。 菓子、ジュースの材料としても流通している。ケーキやペイストリーの具材、ゼリー、カクテル用のリキュールやシロップなどが作られる。煮詰めて加糖した「希釈用ジュースの素」は東南アジアほか、日本では南西諸島での人気が高い。加工に当たっては、過度に加糖したり、フィリピン産の原産地表示を故意に怠るなどの問題も見られる。 生食の場合は、レモンスカッシュと同じく、果汁を水で割り砂糖を加えて飲んだり、ヨーグルトやアイスクリームに入れたり、カクテル材料にしたりする。このほか、果実を半分にカットしゼリー状の果肉をスプーンですくって種ごと食べるが[2]、この場合、種を分離するのは難しいため、通常は種を噛まずに喉ごしを楽しむことになる。 栄養素は、β-カロテンが豊富に含まれていて、体内でビタミンAに変わり老化防止や免疫力の強化に役立つといわれる[2]。高血圧予防の働きがあるカリウム、血流をよくするナイアシン、妊婦によいとされる葉酸なども含まれている[2]。
01/01
売ります

ミラクルフルーツ

19,000円 札幌市 清田区 平岡公園
7年生ミラフルフルーツ。結実実績あり、毎年100個くらい実をつけてます、 高さはおおよそ1m位で止めています。 以下ウィキペディア引用。 ミラクルフルーツの木は常緑樹で、コーヒー豆ほどの大きさの小さな赤い果実を実らせる。木は現地では6m以上にもなるが、鉢で栽培されたものは多くの場合1.5mにも満たない。花は白く、何ヶ月もの期間にわたり開花している。果実は年に2回収穫可能である。 ミラクルフルーツの実自体は甘くないが、数本の糖鎖を持つ特殊な糖タンパク質であるミラクリンを含んでいる。この実を食べる(その際、果肉を舌にこすりつける様にするとよい)と、ミラクリン分子が舌の味蕾に結合し、次に食べた苦味や酸味のある食べ物(レモンやライムなど)および薬剤を甘く感じさせる。この効果は30分から2時間程度持続する。ミラクリン自体は甘味料ではなく、感じる甘味は後続の食べ物に左右される。 レモンが甘くなるだけじゃなく、やすいぶどうが巨峰みたいに甘くなったり酸っぱい梅干しがはちみつ梅みたいな味になったりします! だいたい1時間くらい、安くて酸っぱいものが最高級品の味にかわるけど、あま~い果物を食べても更に甘くはそんなになりません。 あくまでも酸味を甘みとしてもともとの甘みに+してくれます!
01/01
売ります

ジャボチカバ

36,000円 札幌市 清田区 平岡公園
10年生鉢植えジャボチカバです。 おおよそ2メートル30センチくらいになります!貴重な結実実績ありの、毎年どんどん実が増えるおいしーい熱帯果樹です! 以下ジャボチカバ説明、ネット引用。 白い花が幹から直接咲き、直径2~3cmほどの大きさの実はブドウの‘巨峰’そっくりで、味は巨峰+ライチや、カルピス+ライチなどと例えられています。 春から秋に数回実をつけます。 成長は大変遅いですが、幹が太くなるにしたがって収穫量が増大し、原産地のブラジルでは一度植えれば孫の代まで収穫できるといわれています。鉢植えでも一度結実してからはよく結実し、耐寒性も強いので、家庭で楽しむのにおすすめです。 果実は、収穫して15分で味が落ちるほど日もちしないので、生食に適していますが、冷凍すれば1か月ほど保存できます。果実にはビタミンCとカリウムのほか、高血圧と脳卒中に効果があるタンニンと、抗炎症、毛細血管強化等に効果があるシアニンを多く含みます。 実生苗のため、はじめて結実するまでに20年かかったという話も聞くほど結実しない果樹ですが、一度結実すれば毎年結実します。 この木は毎年結実してますのでご安心ください。
01/01

全5件中 1-5件表示

  • Adam (投稿者)
    売ります・あげます > イチジク  苗
    良い

    この度は、本当にありがとうございました。
    また、情報交換できたらいいですね。

    2023/06/10 08:57
  • ビービー (投稿者)
    売ります・あげます > 削除済みの投稿です
    良い

    ありがとう御座いました。また機会が御座いましたら、宜しくお願いします。

    2023/05/17 18:07
  • 37 (投稿者)
    売ります・あげます > 米糠 米ぬか 10kgくらいあります
    良い

    とてもスムーズにご対応いただきました!メッセージも丁寧で凄く安心した取引が出来ました☺︎ありがとうございました!!

    2023/05/10 23:23