ジモティートップ  >  神話の里と豊かな自然さんのプロフィール

神話の里と豊かな自然さんのプロフィール

プロフィール画像

(島根県東部)出雲と伯岐(鳥取県西部)神話の里と豊かな自然を守る会(旧:日向山・大出日山の風力発電を考える会)と申します。 地域住民が知らないうちに、地域に必要かどうかもわからない超巨大規模風力発電の計画がどんどん進んでいくのは良くない、まずは沢山の方に計画があることを知ってほしいという気持ちで活動をしております。 これらの風力発電計画は、山間部の狭い地域だけではなく、水源地として安来市街地・雲南市・米子市など鳥取西部・松江市、果ては出雲市まで広く山陰の暮らしを支えている日向山・大出日山に計画されており、また、農業や観光、IターンUターンへの影響も懸念されます。 建設されてから「こんなことになるとは知らなかった!」と後悔しないためにも、今から皆さんで自分事として計画について学び・地域に必要なものかどうか考えませんか。


もっと見る


ニックネーム
神話の里と豊かな自然

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2023/04/01

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

みんなで学ぶ風力発電勉強会(講師・武田恵世氏) @ 安来市総合文化ホール アルテピア

4/23 安来市
安来市・雲南市・松江市・鳥取西部の緑豊かな水源地に建設が計画されている大規模な風力発電事業。その大きさは4000kW級で全国でも陸上では運用前例がない大規模なものです。 事業者の説明では再エネのメリットは伝わってきますが、健康被害や自然環境への影響については不安が残ります。 そこでこの度、長年にわたり風力発電の問題に取組まれてきた第一人者である武田恵世先生をお招きし、大規模な風力発電がどのような影響を地域にもたらすのか、先生のお話を聴きながら、皆さんと一緒に風力発電についての理解を深めたいと思います。 鳥取県西部にも伯耆町・江府町・日野町にまたがる風力発電事業が、そして鳥取市内や島根県西部(益田市匹見町/弥栄地区)でも大規模風力発電事業の計画が次々とできていますが、すでに風力発電が建設・稼働されて様々な被害の出ている北海道や東北・九州と違って山陰ではまだ馴染みがないため、積極的に情報を仕入れ、本当に地域に合った計画か?と各々が考えてみることが必要です。 事業が実現してしまってから、「こんなことになるとは知らなかった!」と後悔しないために…、まずは、勉強会にご参加されませんか? 安来市・島根県外からのご参加も大歓迎です!たいせつな地元の自然について考える機会にして頂けると幸いです。 【開催日】4月23日(日曜日) 【時間】13:00~15:00 【場 所】安来市総合文化ホール アルテピア 【協力費】500円(協力費はチラシ印刷、新聞折込費用に充当させて頂きます。ご理解・ご協力のほどお願いいたします。) 講師:武田恵世氏 (日本生態学会、日本鳥学会会員、伊賀市環境保全市民会議レッドデータブック作成委員長、環境省希少動物種保存推進員、三重県公共事業環境検討協議会委員、介護認定審査穩委員、三重県レッドデータブック作成委員会委員、歯学博士など) 執筆論文「風力発電機の鳥類の繁殖期の生息密度への影響」、著書「風力発電の不都合な真実」「自然エネルギーの罠」他 👪勉強会中に、お子さまの遊べる場所も用意しました♪ 協力:Ton-ton ( https://ton-ton.work/ ) 👪視聴可能な母子ルームもありますが、座席数に限りがございますので、事前に確認・お申込みされることをおすすめします。 ※詳しくは画像として添付しているチラシをご覧ください。 ~市民による 市民のための 地域勉強会も続々開催中です!~ まずは、どんな風力発電事業が計画されているのか?風力発電って実際どんなものなのか? 質問やご意見も積極的に受け付けて、具体的に知っていただく・地域の皆さんとも意見交換ができる機会を提供しています。 地域外からも、もちろんご参加いただけます! 4月2日(土)14時~16時 赤屋交流センター 終了 4月9日(日)19時~21時 比田交流センター https://jmty.jp/shimane/eve-work/article-118e47 4月15日(土)14時~16時 山佐交流センター https://jmty.jp/shimane/eve-work/article-118we5
04/07
イベント

安来市・雲南市に予定されている風力発電事業に関する自主勉強会@山佐 を開催します

4/15 安来市
\安来市・雲南市・松江市・米子市の水源地にもあたる日向山・大出日山に、巨大風力発電事業が予定されているのをご存知ですか?/ 詳細はこちら: https://www.windofyasugi.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 4月15日(土)19:00~21:00 山佐交流センター にて、市民による市民のための 風力発電についての自主勉強会を開催します。 【開催日】4月15日(土曜日) 【時間】14:00~16:00 【場 所】山佐交流センター 【参加費】無料(事前申し込み不要) ※4月9日(日)19:00~21:00には比田交流センターでも同内容を開催予定  比田での勉強会: https://jmty.jp/shimane/eve-work/article-118e47 風力発電事業計画があることを聞いても、事業者説明会に参加しても、「具体的にどんなものがどこにできるのか想像できない…」「自分達の暮らしにどんな影響があるのかよくわからない…」という方がまだまだ多いです。 特に膨大なデメリットについては、事業者側からの説明は全くありません。 風力発電ができてから「こんなことになるとは思っていなかった!」と後悔しないように、今の段階で自身の関心事として 全国の先進事例を見ながら地域の皆さんで一緒に考えませんか? 地域外からのご参加も大歓迎です! せっかくの機会、たくさんの方々にお越し頂ければと思いますので、是非ネットを使われないご家族・近隣・知人の皆さまにも周知して頂けると幸いです。 主催:(島根県東部)出雲と伯岐(鳥取県西部)神話の里と豊かな自然を守る会 ホームページ:https://www.windofyasugi.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
04/05
イベント

安来市・雲南市に予定されている風力発電事業に関する自主勉強会@比田 を開催します

4/9 安来市
\安来市・雲南市・松江市・米子市の水源地にもあたる日向山・大出日山に、巨大風力発電事業が予定されているのをご存知ですか?/ 詳細はこちら: https://www.windofyasugi.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 今週末 4月9日(日)19:00~21:00 比田交流センター にて、市民による市民のための 風力発電についての自主勉強会を開催します。 【開催日】4月9日(日曜日) 【時間】19:00~21:00 【場 所】比田交流センター 【参加費】無料(事前申し込み不要) ※4月15日(土)14:00~16:00には山佐交流センターでも同内容を開催予定 風力発電事業計画があることを聞いても、事業者説明会に参加しても、「具体的にどんなものがどこにできるのか想像できない…」「自分達の暮らしにどんな影響があるのかよくわからない…」という方がまだまだ多いです。 特に膨大なデメリットについては、事業者側からの説明は全くありません。 風力発電ができてから「こんなことになるとは思っていなかった!」と後悔しないように、今の段階で自身の関心事として 全国の先進事例を見ながら地域の皆さんで一緒に考えませんか? 地域外からのご参加も大歓迎です! せっかくの機会、たくさんの方々にお越し頂ければと思いますので、是非ネットを使われないご家族・近隣・知人の皆さまにも周知して頂けると幸いです。 主催:(島根県東部)出雲と伯岐(鳥取県西部)神話の里と豊かな自然を守る会 ホームページ:https://www.windofyasugi.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
04/04
イベント

安来市・雲南市に予定されている風力発電事業に関する自主勉強会を開催します

4/2 安来市
\安来市・雲南市・松江市・米子市の水源地にもあたる日向山・大出日山に、巨大風力発電事業が予定されているのをご存知ですか?/ 詳細はこちら: https://www.windofyasugi.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 明日 4月2日(日)14:00~16:00 赤屋交流センター にて、市民による市民のための 風力発電についての自主勉強会を開催します。 (来週4月9日(日)19:00~21:00には比田交流センターでも同内容を開催予定) 風力発電事業計画があることを聞いても、事業者説明会に参加しても、「具体的にどんなものがどこにできるのか想像できない…」「自分達の暮らしにどんな影響があるのかよくわからない…」という方がまだまだ多いです。 特に膨大なデメリットについては、事業者側からの説明は全くありません。 風力発電ができてから「こんなことになるとは思っていなかった!」と後悔しないように、今の段階で自身の関心事として 全国の先進事例を見ながら地域の皆さんで一緒に考えませんか? 地域外からのご参加も大歓迎です! せっかくの機会、たくさんの方々にお越し頂ければと思いますので、是非ネットを使われないご家族・近隣・知人の皆さまにも周知して頂けると幸いです。
04/01

全4件中 1-4件表示