ジモティートップ  >  京都すまプロさんのプロフィール
京都すまプロさんのプロフィール画像
店舗名 京都すまいるプロジェクト 営業時間 - 備考 -
住所 京都府京都市中京区西ノ京西月光町18-3 定休日 -
店舗TOP 投稿 評価

店舗紹介

京都すまいるプロジェクト 
京都すまいるプロジェクトは、

「ひとも、まちも、えがお。」をvisionに掲げ、

学生が主体的に活動する​京都のまちづくり団体です。

京町家をリノベーションして”WaGaYaという憩いの場、サードプレイスを提供しています。

投稿

地元のお店

【本棚から生まれる子どもたちの未来と居場所を一緒に作りませんか?】

京都市 中京区 西ノ京西月光町
はじめまして☺️ こどもみらい図書館です! 私たちは、京都市内で京町家をリノベーションし、 子どもたちの居場所となる図書館を運営している学生プロジェクトです! 2022年7月にプレオープンし、現在では週2回の開館で、子どもたちの憩いの場となっています✨ しかし、子どもたちの居場所は激減しています。経済的な理由や家庭環境により、子どもたちは放課後の居場所が制限され、また社会情勢の変化により、子どもたちが自由に遊べる場所が奪われています。 このような問題を解決すべく、私たちは、子どもたちが安心してのびのび自由に過ごせる場所を作りたいという想いで活動しています🥰 その活動の一環として、という取り組みを始めました! 【その名も、「ほっとLibrary-小さな図書館のオーナーになりませんか-」です】 「ほっとLibrary」とは、私たちが運営するこどもみらい図書館に自分だけの本棚を持つことができる「一箱本棚オーナー制度」のことです!📚 「ほっとLibrary」という名前は、子どもたちにとって、この図書館が“ほっと”落ち着ける場所になるように、みなさまにとって“ほっと”安心して自分らしさを表現できる場所になりますようにと想いを込めて名付けました🍀 ★オーナーになったらできること★ ・好きな本を子どもたちに読んでもらえる! ・本に触れる機会を作ることができる! ・本棚を通して、自分らしさを表現することができる! ・子どもの居場所づくりを支援できる! 🌟未来ある子どもたちの居場所を一緒に作りませんか? 詳細は、添付画像をご覧ください! お申込みはこちら↓  https://forms.gle/VR56amPAxcyVtkH2A
08/24
イベント

【本棚から生まれる子どもたちの未来と居場所を一緒に作りませんか?】

7/25 京都市 中京区 西ノ京西月光町
はじめまして☺️ こどもみらい図書館です! 私たちは、京都市内で京町家をリノベーションし、 子どもたちの居場所となる図書館を運営している学生プロジェクトです! 2022年7月にプレオープンし、現在では週2回の開館で、子どもたちの憩いの場となっています✨ しかし、子どもたちの居場所は激減しています。経済的な理由や家庭環境により、子どもたちは放課後の居場所が制限され、また社会情勢の変化により、子どもたちが自由に遊べる場所が奪われています。 このような問題を解決すべく、私たちは、子どもたちが安心してのびのび自由に過ごせる場所を作りたいという想いで活動しています🥰 その活動の一環として、とある取り組みを始めました! 【その名も、「ほっとLibrary-小さな図書館のオーナーになりませんか-」です】 「ほっとLibrary」とは、私たちが運営するこどもみらい図書館に自分だけの本棚を持つことができる「一箱本棚オーナー制度」のことです!📚 「ほっとLibrary」という名前は、子どもたちにとって、この図書館が“ほっと”落ち着ける場所になるように、みなさまにとって“ほっと”安心して自分らしさを表現できる場所になりますようにと想いを込めて名付けました🍀 ★オーナーになったらできること★ ・好きな本を子どもたちに読んでもらえる! ・本に触れる機会を作ることができる! ・本棚を通して、自分らしさを表現することができる! ・子どもの居場所づくりを支援できる! 🌟未来ある子どもたちの居場所を一緒に作りませんか? 詳細は、添付画像をご覧ください! お申込みはこちら↓  https://forms.gle/VR56amPAxcyVtkH2A
07/25
イベント

『にじのわ』〜みんなが知らないジェンダーの話をしよう!〜 at 京都河原町『どなたでも!大歓迎!』 多くの人が知らないLGBTQを考えるワークショップイベントです!

12/4 京都市 中京区 石橋町(三条通)
主催:京都すまいるプロジェクト 🌈第5回クィア映画祭イベント開催決定🌈 【にじのわ〜みんなが知らないジェンダーの話をしよう〜 🏳️‍🌈】 開催日は12月4日(土) 📍at TOMOSUBA 京都 『どなたでも!大歓迎!』 多くの人が知らないLGBTQを考えるワークショップイベントです! 今回のイベントではクィア映画祭恒例の映画上映はありませんが、参加者同士の方々でLGBTQに関するトピックをたくさん話し合える機会をご提供します! ・4つの性について ・LGBTQに関する取り組み〜色んな世界を見てみよう!〜🌍 ・フリートーク  ・これってどうなの?ここを変えたい! これらのトピックを元にご来場下さる皆様とお話をする予定をしております! 『こんな方におすすめ』 ・ジェンダーの知識を身に付けたい方 ・お好きなLGBTQを題材とした映画や書籍などの作品を語りたい方 ・LGBTQに関心を持つ方とお話をしてみたい!方 ・このイベントをきっかけにお友達を作りたい!方 ・ジェンダー論に興味がある方! などなど、どなた様でも大歓迎です! お気軽にご参加ください!⭐️ 日時 12月4日(日) 【開場・受付開始】 12:30~13:00 【終了時間】:17:00(予定) 場所 TOMOSUBA 京都    〒604-8036
京都府京都市中京区石橋町22番地1 みすやビル3F 参加費 無料! 持ち物 筆記用具、飲み物 連絡先 (イベントに関することは気兼ねなくご連絡下さい!) メールアドレス→ kyoto.smile.project@gmail.com 主催者 京都すまいるプロジェクト その他注意事項 当日37.5℃以上の発熱が確認された場合は参加をご遠慮下さい。        感染症対策のためマスクを着用してのご来場をお願い致します。 アクセス🚇 ・京阪電車「三条」下車徒歩5分 ・地下鉄東西線 「京都市役所」下車徒歩10分 ・市バス23,43,62,65,66号系統「河原町三条」下車 お申し込みはこちらから👇 https://forms.gle/fRkZy2asPPERBFub9 閲覧頂きありがとうございます!☺️ 【京都すまいるプロジェクトクィア映画祭🏳️‍🌈】です! 関西圏の大学生が主体となって【ジェンダーフリーな社会を目指したい!】をコンセプトに、 【誰もが生きやすい、様々な価値観を認め合える社会】を目指す「クィア映画祭🏳️‍🌈」というプロジェクトを行っています。 本プロジェクトは、LGBTQを題材にした映画鑑賞イベントの開催やジェンダー問題について考えるワークショップの開催、SNSでの情報発信などジェンダーの問題に様々なアプローチを行なっています。 【クィア映画祭🏳️‍🌈】の活動は各種SNSでご確して頂くことができます! →⚫︎ Twitter https://mobile.twitter.com/gender_smile/status/1532577995533078528 →⚫︎Instagram https://www.instagram.com/p/CgjrYQdpwSj/   また、本プロジェクトは京都を拠点に活動する"京都すまいるプロジェクト"という団体から派生したプロジェクトです!! "京都すまいるプロジェクト"は、 「ひとも、まちも、えがお。」をvisionに掲げ、学生が主体的に活動する京都のまちづくり団体です。 本プロジェクトでは、ジェンダー問題に取り組んでおりますが京都すまいるプロジェクトでは、など多岐に渡って様々なプロジェクトを進行しております! 京都すまいるプロジェクトでは、年中無休でメンバーを募集しています!ご興味のある方はぜひお気軽にメールやSNSでのダイレクトメッセージ等でぜひご連絡下さい! kyoto.smile.project@gmail.com 京都すまいるプロジェクトの活動は各種SNSでチェックして頂くことができます! →⚫︎ Twitter https://mobile.twitter.com/kyoto_smileprj ⚫︎ Instagram https://www.instagram.com/kyoto.smile.project/?hl=ja  ⚫︎Facebook https://m.facebook.com/kyotosmileprj/ ⚫︎YouTube https://m.youtube.com/channel/UCHDGdg6WxcPeU0o-EEdGFJg  
12/02

評価

まだ評価はありません