ジモティートップ  >  時代がな ひろめ隊さんのプロフィール

時代がな ひろめ隊さんのプロフィール

時代がな ひろめ隊さんのプロフィール画像

時代がなひろめ隊隊長「ジャズも語れる古文書講師&元広告屋」のはらゆうこです。読める人が少ない昔の手書き文字=時代がなの読みかたノウハウを世にひろめ、生の歴史を身近に楽しめる人を増やしたい、そんな気持ちでまったく新しいオリジナルの画期的速習法を指南しています。プラス、女性のためのジャズ講座も別企画でやってます♪よろしくお願いします。


もっと見る


ニックネーム
時代がな ひろめ隊

認証
身分証1点 電話番号 facebook

評価
1 0 0

性別
女性

登録日時
2022/08/19

居住区
東京都八王子市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【イベント】「おばけ絵」で時代がなを読もう会【請参加】

3/2 八王子市 旭町
イベントタイトル: 「おばけ絵」で時代がなを読もう会 日 時:  本年3月2日(土)17時10分~18時40分 場 所:  ファルマ802ビル5階 八王子市市民活動支援センター      ※JR八王子駅北口より歩5分・京王八王子駅より歩3分       角地の三角形のビルです。 定 員:  20名/先着順受付・定員到達次第〆切 参加費:  当日テキスト代1,000円/学生さん無料(要学生証提示) --“ みみずののたくり” が、突然、読める「文字」にみえてくる!-- かわいい&たのしい妖怪絵(おばけの絵)を通じて、古文書(こもんじょ) 読み解きにチャレンジ!  むかしのひとが自由に読み書きしていた、歴史的な第二のかな=「時代がな」が 短時間でびっくりするほど読めるようになる、ちょっとしたコツをお教えします。 【講座内容のご紹介】 ■テキストその壱: 『夭怪着到牒《ばけものちゃくとうちょう》』 (北尾政美《きたおまさよし》画、天明8 [1788]年刊、黄表紙)木版画にて刊行 →そのほっこり感とかわいらしさ(怖くないw)で当代随一の人気キャラ、  「豆腐小僧」の代表的なおばけゑと、その前後の詞書(ことばがき)を読み解き。 ■テキストその弐: 『蕪村妖怪絵巻』より「化け猫ゑ」 (与謝蕪村《よさぶそん》画、制作年不明)肉筆画・現在オリジナルは行方不明 →俳聖にして画人・与謝蕪村の描いた化け猫絵の詞書(ことばがき)をもとに、  実践的な穴埋め形式での読み解きワークを行います。 ■最後に: 自分の名前や好きな言葉を「時代がな」で書いてみよう(^^) ここまでくれば、もうおよそ8割は「読める」あなたになっているはずです!! 資料代おひとり様1,000円 ※学生さんは無料(学生証提示ください)♪ 関連URL: https://www.jidaigana.com 【時代がなひろめ隊公式サイト】 ・資料代は当日その場でいただきます ・原則、おひとり様1申込でお願いいたします(複数名不可) ・当日は筆記用具のみお持ちください ・品質向上のため、修了後できれば簡単なアンケートにお答えくだされば幸いです(^^) 申込方法 〔先着順・募集定員20名〕 ①添付QRコードより「こくちーず」にて参加申込 ➁メール「jidaigana04★gmail.com」へ申込または問合  ★→ @に変え送信ください 公式サイト: https://www.jidaigana.com(「時代がな」で検索!)
02/14
イベント

【締切間近★女性限定★はじめてさんのためのジャズ講座 in 文京区白山】

1/9 文京区 白山
いよいよ1/9の18時より開催! 基本的なジャズ用語集と資料つきで、1,000円/要1オーダー。動画は熊本で開催したときの参加者のかたのお声です(^▽^)/ジャズに興味のある女性のみなさまぜひどうぞ♪ 詳細確認とお申し込みは、下記「こくちーず」からが便利です(^▽^)<登録不要です> https://kokc.jp/e/592a37087d748a6d655a11ec3b321979/
01/06
イベント

【締切間近★女性限定★はじめてさんのためのジャズ講座 in 文京区】

1/9 文京区 白山
★九州くまもとで、キャンセル待ち23名…60余名の申込をいただいた人気イベント! ★  去る6月、定員20名の募集に対して60余名のかたから申込をいただき、急遽第二弾も実施。  参加者のみなさまから、高い評価をいただきました。 ★今回は、東京都下での初開催。コーヒーやお茶、スイーツも充実♪ ★  朝ドラで話題の「昭和初期のジャズ」や稀少な名盤をレコードでおかけしながら、  たのしく分かりやすくジャズの魅力をおつたえします♪   おいしいお茶やこだわりのコーヒー、レトロモダンなスイーツをご用意して  みなさまのご参加をお待ちしています。 --------------------------------------------------- 開催は2024年1月9日火曜日。18時スタートの90分講座で、先着25名様まで。 都営三田線白山駅近くの【レトロ喫茶 エラ・アンド・ルイ】にて。 基本的なジャズ用語集とくわしい講座内容(ヴォーカル曲は全て原詞とオリジナル訳詞つき) の資料がついて、1回1,000円(要1オーダー)とお得です☆ 参加希望&お問い合わせは下記↓メールアドレスへお気軽にどうぞ QWL10610★nifty.com  ★を@に変えてご投稿くださいm(_ _)m --------------------------------------------------- 以下、イベント開催のきっかけ コロナ禍を乗り越えてひさびさジャズライブに足を運んでみたらば…結構な閑古鳥の鳴きっぷりに危機感を覚えたから。このままではニッポンのジャズ文化はアブナイ! と思いました。 女性限定にした理由: 男性のとくに昔からのジャズファンは一般的に排他的というかジャズに「求道」とか「哲学」とか――何やらめんどくさいものを求めたがり語りたがる人が多く(^_^;)それが婦女子の我々にとっての敷居の高さに直結してると思うので。 めんどくさい男たちのうんちく披露抜きwで、女性だけでジャズの「カッコよさ」「推し萌えにいたるチャームポイント(笑)」などをたのしくわかりやすくご紹介するイベントとなっております。 そしてそして…いま、実はジャズが “アツい!” 青年誌掲載漫画に端を発する、若きジャズマンの成長を描いたアニメ映画『ブルージャイアント』が異例のロングランヒットをとばし、朝ドラで昭和初期のスゥイングジャズが話題を席捲、さらには海外からの観光客の間でジャズ喫茶めぐりの静かなブーが到来、欧米の名だたる出版社が続々と日本のジャズ喫茶写真集をリリース…などなど、オトナ世代の間でいま、ジャズという音楽がふたたびあらたな注目を浴びはじめています。 それにつれて「ジャズ喫茶に行ってみたい」「ライブでジャズの生演奏を体験したい」という潜在的ニーズも、世代を超えて着実にひろがりつつあります。 ですが、とくに女性の場合いざとなると「どこからきっかけを作っていいのかわからない…」と戸惑う人が大多数。その原因は、ジャズ特有の『敷居の高さ』にあります。 「知識がないままで聴きに行っても恥をかくのでは…?」「ライブに興味があるけれど、聴く側のお作法がわからない……」こうしたジレンマが、せっかくの興味・関心をお持ちのみなさんを身近なジャズ体験から遠ざけている。個人的にそう感じます。 本イベントでは、どんな方でも『音楽としてのジャズ』を気軽に楽しんでいただけるよう、音楽上のむずかしい理論はいっさいなしに、「おさえておくべき、“きほんの『き』”」を厳選解説。 すこしでも興味をおもちいただけたら、ぜひ連絡を。 みなさまのご参加を心よりお待ちしています!
12/04
売ります

【特価★2点で千円★】上熊本まで取りに来ていただける方限定!【手渡し】

1,000円 熊本市 西区 上熊本
★★★断捨離中につき特価でお譲りします★★★ ワンダーコアスマートと組み立て式フラフープのセットです。 前者は約10年前に1万円ほどで購入。 それなりに使用感ありますが動作はまったく問題ありません。 [写真にあるように座面にへこみと、接合金具の一部にサビあり] フラフープは貰い物ですが、ほぼ未使用。美品です。 上熊本駅近辺まで取りに来ていただける方(現金取引)のみ。 宅配便などでの送付は着払でも不可ですのでご了承ください。 取引条件・品物状態に関してご理解いただける方限定で ご連絡をお待ちしています。
09/25
売ります

【銀塩カメラ】キャノンEOS Kiss初号機【ほぼ未使用】

2,800円 熊本市 西区 上熊本
★2000年以降お生まれのお子さまへのプレゼントに、昔ながらの銀塩“マニュアル”カメラを!★ 個人的に1999年にプレゼントでいただいた銀塩カメラを破格のお値段で譲ります。2回ほど使用しただけでほぼ使用感なしの美品。紙の取扱説明書つき。できれば若い世代で銀塩カメラに興味のある方に持っていただきたいと思います。カメラのキタムラ購入の未使用のリバーサルフイルム36枚撮り(購入価格790円/未使用につき仕上がり確認不能)をサービスでお付けしてのお値段。フラッシュ使用時は別にカメラ用乾電池(別売)が必要です。コンディションは良好ですが、カメラケースは経年劣化によりややべたつきあり。すべて了解済みの方のみ検討をお願いします。
09/09
売ります

【本格派向け電動ミシン】市電上熊本駅まで引き取り可能な方のみ

2,500円 熊本市 西区 上熊本
★はやりのクラフト・リメイクに最適!★ 平成初期の堅牢な国産コンピューターミシン(ジャガー製)を格安でお譲りします。 動作確認済・即日使用可能・使用説明書一式つきです。 裁ち目かがり/つくろい縫い、ジグザグ縫い、まつり縫い/伸縮まつり縫い、 各種飾り縫いやボタンホール縫い機能付き。 <フットコントローラー/ローラー押えは別売です> 状態: 透明カバーの一部に裂けとシミあり(画像5枚目参照)。 本体は多少日焼けしています(画像1~3枚目参照)。 市電上熊本駅の駅舎まで引き取りにおいで下さる方にのみお譲りします。配送不可。 引き取り日時については9月中でお打ち合わせ希望です。
09/04
イベント

【女性限定】ジャズ・フォー・ミズ ~ はじめてさんのためのジャズ教養講座 ~

6/22-7/5 熊本市 中央区 南坪井町
「ジャズ喫茶に行ってみたい」「ライブでジャズの生演奏を体験したい」でも「知識がないと恥をかくかも?」「ライブのお作法がわからない……」そんな女性のために。むずかしい理論はいっさいなしに、ジャズを気軽に楽しめるようになるための特別講座です(^▽^)/。 開催は6/22、6/29、7/5。各回18時スタートの90分講座で、各回先着20名様まで。 それぞれ「超基本編」「イケメン特集」「ライブに行こう!」の全3回です。 全3回通期でも、1回だけの参加でもOK。ワンドリンク込みで1回1,000円とお得です☆ 参加希望&お問い合わせは下記↓メールアドレスへお気軽にどうぞ QWL10610★nifty.com  ★を@に変えてご投稿くださいm(_ _)m 詳細は下記↓からも確認可能です(^ ^) http://tfreak.cocolog-nifty.com/theshowmustgoon/ 【 NEWS シティFM告知生出演&熊日取材受けます♪ 】  シティFMの毎週木曜12:06~14:50  ダウンタウン・ストリート・ショップ告知決定☆彡  6/8の12:20から10分間くらいで告知生出演します(^▽^)/  お時間&興味のある方ぜひ聴取くださいm(_ _)m  あと、同日熊日文化部の取材も受けます。  近々事前告知してくれそうです♪ 乞ご期待。 【ハルキストにもおすすめです】 イベントオブザーバーとして、村上春樹さんとの共著もおありの作家、吉本由美さんも全3回参加予定。おすすめレコードも教えてくださるとのこと。19時半の講座終わり後は、そのままフリータイムとなりますのであたらしいおともだちづくりの場としてもご活用ください♪ また、3回目7/5の「ライブに行こう!」回では、熊本在住の著名なジャズピアニスト、園田智子さんをゲストにお迎えして、実際にプレイヤーの立場からライブのお作法についてインタビューします。なかなかない貴重な機会だと思います(^^)!  もちろん、主催者で講師のわたくしことのはらゆうこも可能な限り居残りますし、講座終了後のライブにももちろん引率させていただきますm(_ _)m。 この機会に、ひとりでも多くの女性にジャズを好きになっていただくことで、これからのくまもとのジャズシーンをより豊かなものにできればと考えています。 上質のオーディオ環境で名演を楽しみながら、ジャズの魅力にふれてください☆
06/05
イベント

【漱石塾】猫の死亡通知ハガキを読んでみよう会 ★募集先着10名

11/12 熊本市 中央区 北千反畑町
意味不明な“みみずののたくり”が、読める「文字」にみえてくる! 百年あまり前に漱石が書いたハガキが教えてくれる、生きた歴史に触れてみませんか。本イベントでは、日本一有名な名前のないあの猫の死に際して、実際に漱石が出した猫の死亡通知ハガキをその場で解読。昭和前期(戦前)までの男性の通信文の基礎「候文(そうろうぶん)」の読みかたを指南します。同時に、主催者自身が古文書(こもんじょ)をまなぶ上で実践してきた【昔の字を短期間である程度読めるようになる、ちょっとしたコツ】をお教えします。 前回台風前日につき、今回は前回参加できなかった方を中心にした補講ですので、午前のみの一部制となっております。お早めにお申し込みください。 ★会場について 夏目漱石第六旧居(北千反畑の家)…熊本を離れる直前、漱石が家族と暮らした最後の家。 私有地につき通常は非公開のため、見学の価値大です。 大家さんに御了承頂いていますので、 終了後30分程度はそのまま旧居見学をしていただいて構いません。 会費はテキスト代800円/おひとり様。  学生さんは無料です!<学生証ご持参ください> ※添付写真説明 ◆開催要項チラシ ◆会場地図〔Googlemap〕◆ハガキ原本         ◆会場写真(9/17開催時撮影)◆前回参加者アンケート抜粋
10/28
イベント

【漱石塾】猫の死亡通知ハガキを読んでみよう会

11/12 熊本市 中央区 北千反畑町
意味不明な“ みみずののたくり” が、突然、読める「文字」にみえてくる! 百年あまり前に書かれたハガキが教えてくれる、生きた文化に触れてみませんか。本イベントでは、実際に漱石が出した猫の死亡通知ハガキ解読を通じて、昭和前期(戦前)までの男性の通信文の基礎「候文(そうろうぶん)」の読みかたを指南。同時に、主催者自身が古文書(こもんじょ)をまなぶ上で実践してきた昔の字をある程度読めるようになる、ちょっとしたコツをお教えします。 ※今回は、前回(9/17)台風前日につき、参加できなかった方を中心に小規模ひとコマで開催します。
10/17
イベント

【9/17イベント】猫の死亡通知ハガキを読んでみよう会

9/17 熊本市 中央区 北千反畑町
きたる9/17sat、NPO法人くまもと漱石文化振興会のご協力により、藤崎宮参道裏の夏目漱石第6旧居(私有地につき通常非公開)をお借りして、漱石自筆の猫の死亡通知ハガキを読み解く催しを9月17日に開催することになりました。ただいま参加者募集中です。難しくて読めない、とっつきにくいと敬遠されがちな「変体仮名」「くずし字」の解読に興味のある向きはふるってご参加ください。よろしくお願いします。
08/19

全10件中 1-10件表示