11月16日(土)講演会「捨てると買うを考える。ファッションとごみ問題」参加者募集中!
11/16
あきる野市 二宮
あきる野市生活環境課主催で、ファッションとごみ問題についての講演会を以下の日程で開催します。
日本では供給される衣類の約96%が1年間で廃棄又はリサイクルの形で手放されています。全国での廃棄量から計算すると1日あたり1,300トンの焼却・埋め立てが行われていることになります。
(参考:環境省 ファッションロスサイト
https://www.caa.go.jp/policies/future/topics/meeting_006/materials/assets/future_caa_cms201_1209_02.pdf )
市では購入時点でなるべく長く使えるものを選ぶ消費行動=エシカル消費の周知・啓発を行っています。
今回はアパレルメーカーに10年勤務し、消費生活センターの教育担当の経験もある講師を招き、「捨てると買うを考える。ファッションとごみ問題」と題した講習会を開催します。
▽日時
11月16日(土) 午前10時30分から11時30分まで
▽場所
中央公民館2階 第7研修室
▽講師
橋本祐子さん(一般財団法人ごみプロジェクト)
▽申込み方法
電子申請(以下のリンク)または電話(市代表:042-558-1111)による申込み。
先着順で30人まで受け付けます。
https://logoform.jp/f/NbeAD
※電子申請か電話でのみの受付です。(ジモティメッセージ機能での申込み不可)
▽お問合せ・電話での申し込み先
あきる野市生活環境課 042-558-1111(内線2512)
11/14
この度はありがとうございます。
大切にいただきます。